ギボウシ(ホスタ):草花の苗

ギボウシ(ホスタ)



ギボウシは東アジア原産の温帯性多年草で、日本には最も多くの種が自生するといわれ、日本の気候にたいへん適した植物です。欧米では非常に人気が高く、盛んに育種されているため、現在数百種が流通しています。葉が株の根元にまとまってつき、美しい株姿となるのが特徴です。日陰に強いので、シェードガーデンの主役となります。
斑入り葉やライムグリーン、ブルー系など葉のバラエティが豊富で、また葉や株のサイズも大小さまざまなので、鉢植え、庭植えなどいろいろな場所で利用できます。いくつかを組み合わせて植えたり、1株で大きな鉢に植え込むのも素敵です。初夏に薄紫色~白の花を咲かせます。秋に地上部が枯れますが、冬越しさせると根元から子株が出て、翌年はよりこんもりした姿に育ちます。

ギボウシ(ホスタ) の商品一覧

並び順:
ギボウシ(ホスタ):ファイヤーアイランド3.5号ポット
  •  
ホスタ まぶしいほどの黄金葉に赤軸!

ギボウシ(ホスタ):ファイヤーアイランド3.5号ポット

1,210
955
お気に入り追加
ギボウシ:ゴールデンティアラ3-3.5号ポット*
  •  
クリームホワイトの外斑入りの中型ホスタ 宿根草

ギボウシ:ゴールデンティアラ3-3.5号ポット*

880
704
お気に入り追加
ギボウシ(ホスタ・大型種):エルニーニョ4号ポット
  •  
大型種 ブルー系ホスタ 日陰の庭に

ギボウシ(ホスタ・大型種):エルニーニョ4号ポット

1,100
お気に入り追加
ギボウシ(ホスタ・小型タイプ):羅紗葉姫トクダマギボウシ2.5-3号ポット
  •  
 

ギボウシ(ホスタ・小型タイプ):羅紗葉姫トクダマギボウシ2.5-3号ポット

1,210
お気に入り追加
ギボウシ(小葉):カピタン(黄斑)3号ポット
  •  
 

ギボウシ(小葉):カピタン(黄斑)3号ポット

660
494
お気に入り追加
ギボウシ:ウィンタースノー4号ポット
  •  
大葉で丈夫なホスタ カラーリーフ 宿根草

ギボウシ:ウィンタースノー4号ポット

1,100
お気に入り追加
ギボウシ(ホスタ):サマーブリーズ4号ポット
  •  
ライムグリーンの葉に黄色の外斑

ギボウシ(ホスタ):サマーブリーズ4号ポット

1,100
881
お気に入り追加
ギボウシ(ホスタ・大型種):ファーストフロスト4号ポット*
  •  
9月下旬頃 2010年ホスタオブザイヤー受賞品種の大型種 宿根草

ギボウシ(ホスタ・大型種):ファーストフロスト4号ポット*

1,320
お気に入り追加
ギボウシ(ホスタ・小型タイプ):レイクサイドリトルタフト4号ポット
  •  
9月下旬頃 小型種 日陰の庭に!

ギボウシ(ホスタ・小型タイプ):レイクサイドリトルタフト4号ポット

1,210
お気に入り追加
ギボウシ(ホスタ):サガエ(寒河江)4号ポット
  •  
9月下旬頃 山形県で作られた世界的に有名な品種です

ギボウシ(ホスタ):サガエ(寒河江)4号ポット

1,540
お気に入り追加
ギボウシ(ホスタ):ソウ スイート4号ポット
  •  
9月下旬頃 ソースイート 小型で白の芳香花を咲かせる 宿根草

ギボウシ(ホスタ):ソウ スイート4号ポット

1,210
お気に入り追加
ギボウシ(ホスタ):シティライツ4号ポット
  •  
9月下旬頃 中型種 ハルシオンの黄金葉タイプ

ギボウシ(ホスタ):シティライツ4号ポット

1,320
お気に入り追加
ギボウシ(ホスタ):ファーストブラッシュ4号ポット
  •  
9月下旬頃 葉が銅系のシックな色になる中型品種

ギボウシ(ホスタ):ファーストブラッシュ4号ポット

1,650
お気に入り追加
ギボウシ(ホスタ):ブルーマウスイヤーズ 4号ポット
  •  
9月下旬頃 ネズミの耳のような面白い葉 人気の小型種

ギボウシ(ホスタ):ブルーマウスイヤーズ 4号ポット

1,320
お気に入り追加
ギボウシ(ホスタ):ブルーマンモス4号ポット
  •  
9月下旬頃 ブルー系の大葉種・ナメクジ耐性あり

ギボウシ(ホスタ):ブルーマンモス4号ポット

1,430
お気に入り追加
ギボウシ(ホスタ):ホワイトフェザー4号ポット*
  •  
9月下旬頃 新芽が白、夏以降は白のストライプが入る緑葉中型種

ギボウシ(ホスタ):ホワイトフェザー4号ポット*

1,210
お気に入り追加

商品カテゴリ

植物の苗・種・園芸用品

特集から探す

セール・予約販売


おすすめ特集