![レモンバームの種 [ハーブのタネ]](https://img.engei.net/images/0/367.jpg)
![レモンバームの種 [ハーブのタネ]](https://img.engei.net/images/libimg/0/367i2.jpg)
ハーブティーに人気 4~5月、9~10月まき
レモンバームの種 [ハーブのタネ]
- タネ・小袋
330円
商品ID:367
お気に入り追加
商品説明
和名はセイヨウヤマハッカです。南ヨーロッパ原産で、さわやかなレモンの風味のするハーブです。特にハーブティーとしても名声高く、人気のある品種で。また、蜜蜂が好むこのハーブはミントの仲間で、四角い茎とイラクサのようなぎざぎざの葉があります。初夏に小さくて白い唇形花を咲かせ、根はよく広がります。落ちた種子から次々に発芽し、晩秋まで元気に育ちます。花壇、鉢植えとしても作りやすく人気があります。
胃腸病に効き、鎮静作用があるので、ヒステリーの妙薬といわれます。
タイプ:シソ科の耐寒性宿根草
内容量:0.2ml
発芽適温:15~20度
まき時:4月~5月、9月~10月
利用方法 : レモン風味のハーブティー、夏は冷たくしてさわやかな香りが楽しめ、温めて飲めば風邪にも効果的。浴用としても、ほのかな香りがいっぱいです。
胃腸病に効き、鎮静作用があるので、ヒステリーの妙薬といわれます。
タイプ:シソ科の耐寒性宿根草
内容量:0.2ml
発芽適温:15~20度
まき時:4月~5月、9月~10月
利用方法 : レモン風味のハーブティー、夏は冷たくしてさわやかな香りが楽しめ、温めて飲めば風邪にも効果的。浴用としても、ほのかな香りがいっぱいです。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×