![ボリジ:青花の種[ハーブのタネ]](https://img.engei.net/images/0/361.jpg)
![ボリジ:青花の種[ハーブのタネ]](https://img.engei.net/images/libimg/0/361i2.jpg)
4~5月、9~10月まき
ボリジ:青花の種[ハーブのタネ]
- タネ・小袋
330円
商品ID:361
お気に入り追加
商品説明
ボリジは地中海沿岸に自生する1~2年草で、5月中旬頃、茎の先に星型の鮮やかな青色の花を下向きに、次々と咲かせる品種です。咲き始めの一時期はピンクで、次第に青色になります。葉にはきゅうりのようなさわやかな風味があり、若葉をサラダや天ぷらに、また花は砂糖漬けにしてデコレーションに使用するときれいです。和名はルリチシャといいます。昔から幸福と元気をもたらす薬草として尊ばれてきました。
タイプ:ムラサキ科の1~2年草
内容量:0.5ml(約15粒)
まき時:4月~5月、9月~10月
利用方法 : 若葉を摘みとり、サラダや天ぷらに利用できます。また、花は飲み物に浮かべたり、砂糖漬けにしたり、デコレーションとしてケーキを彩るのも楽しいです。乾燥保存には、あまり適しません。
タイプ:ムラサキ科の1~2年草
内容量:0.5ml(約15粒)
まき時:4月~5月、9月~10月
利用方法 : 若葉を摘みとり、サラダや天ぷらに利用できます。また、花は飲み物に浮かべたり、砂糖漬けにしたり、デコレーションとしてケーキを彩るのも楽しいです。乾燥保存には、あまり適しません。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×