![カボチャ:マッチャン(韓国カボチャ)[野菜タネ やわらかズッキーニ型カボチャ]](https://img.engei.net/images/55/55432.jpg)
![カボチャ:マッチャン(韓国カボチャ)[野菜タネ やわらかズッキーニ型カボチャ]](https://img.engei.net/images/libimg/55/55432i2.jpg)
2~5月、8月まき
カボチャ:マッチャン(韓国カボチャ)[野菜タネ やわらかズッキーニ型カボチャ]
- タネ・小袋
495円
商品ID:55432
お気に入り追加
商品説明
若どりするカボチャ。ズッキーニに似た食感と美味しさ!草姿はカボチャですが、ズッキーニのような形の果実を若どりで楽しむカボチャです。外はサクッとした食感で中はトロッとしてタネもやわらかく、クセがないので味噌汁や炒め物に好適です。
まき時:寒冷地4~5月頃、温暖地3~5月頃、暖地2~5月頃、8月
収穫:寒冷地6~8月頃、温暖地6~7月頃、暖地5~7月頃、10月
内容量:8粒
★以前はズッキーニに分類されていましたが、2021年1月14日に「エホバク(韓国カボチャ)」が新設され、こちらに分類されることになりました。
ズッキーニの登録農薬を使用しても問題無いかと思いますが、新規分類に基づきご利用くださいませ。
[タネまき~植えつけ]
ポットに2粒まき1~2cmほど覆土します。本葉2枚で1本に間引きます。本葉3~4枚でマルチを敷いた3m以上のうねに株間1mで植えつけます。直播きは1穴3~5粒、本葉2~3枚で1株
にします。
[畑づくりと栽培管理]
1平方メートル当り苦土石灰100g、完熟堆肥3kgと有機配合肥料100gを施しよく耕します。
一般的に整枝はせず自然に着果させます。アブラムシ、うどん粉病の防御に努めます。
[収穫]
受粉して10日くらい、600~800gの若い果実を収穫します。
収穫が遅れると果実が大きくなり、味が落ちるだけでなく、株に負担がかかるので注意します。
まき時:寒冷地4~5月頃、温暖地3~5月頃、暖地2~5月頃、8月
収穫:寒冷地6~8月頃、温暖地6~7月頃、暖地5~7月頃、10月
内容量:8粒
★以前はズッキーニに分類されていましたが、2021年1月14日に「エホバク(韓国カボチャ)」が新設され、こちらに分類されることになりました。
ズッキーニの登録農薬を使用しても問題無いかと思いますが、新規分類に基づきご利用くださいませ。
[タネまき~植えつけ]
ポットに2粒まき1~2cmほど覆土します。本葉2枚で1本に間引きます。本葉3~4枚でマルチを敷いた3m以上のうねに株間1mで植えつけます。直播きは1穴3~5粒、本葉2~3枚で1株
にします。
[畑づくりと栽培管理]
1平方メートル当り苦土石灰100g、完熟堆肥3kgと有機配合肥料100gを施しよく耕します。
一般的に整枝はせず自然に着果させます。アブラムシ、うどん粉病の防御に努めます。
[収穫]
受粉して10日くらい、600~800gの若い果実を収穫します。
収穫が遅れると果実が大きくなり、味が落ちるだけでなく、株に負担がかかるので注意します。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×