![カリフラワー:ミニカリフラワー美星(みせい)[野菜タネ]](https://img.engei.net/images/55/55447.jpg)
![カリフラワー:ミニカリフラワー美星(みせい)[野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/55/55447i2.jpg)
春~夏まき
カリフラワー:ミニカリフラワー美星(みせい)[野菜タネ]
- タネ・小袋
495円
商品ID:55447
お気に入り追加
商品説明
コンパクトで手のひらサイズに作れます。密植の出来る早生カリフラワーです。生育力があり、葉は花蕾を包むように育つため、花蕾はきめが細かく純白です。重さ350gくらいの使いきりサイズで生食にも適します。
まき時:寒地4~6月頃、温暖地3月頃・7~8月頃、暖地2~3月頃・7~8月頃
収穫:寒地7~10月頃、温暖地6~7月頃・11~12月頃、暖地5~6月頃・11~12月頃
内容量:0.8ml
[タネまき~植えつけ]
128穴のセルトレーにまき、本葉1.5枚で1本にします。または育苗箱に10cm間隔でスジまきにし、本葉2枚で苗床に移植し、本葉4~5枚でうね間60cm、株間25cmで植えつけます。
[畑づくりと栽培管理]
1平方メートル当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料100gを施します。追肥は本葉8枚のころと花蕾のできる直前に行います。アオムシ、lコナガの防除に努めます。
[収穫]
植え付け後70日前後、花蕾の直径が8~12cmくらいで収穫します。花蕾に日光が当たると黄変するのでなるべく早く収穫します。
まき時:寒地4~6月頃、温暖地3月頃・7~8月頃、暖地2~3月頃・7~8月頃
収穫:寒地7~10月頃、温暖地6~7月頃・11~12月頃、暖地5~6月頃・11~12月頃
内容量:0.8ml
[タネまき~植えつけ]
128穴のセルトレーにまき、本葉1.5枚で1本にします。または育苗箱に10cm間隔でスジまきにし、本葉2枚で苗床に移植し、本葉4~5枚でうね間60cm、株間25cmで植えつけます。
[畑づくりと栽培管理]
1平方メートル当たり苦土石灰100g、完熟堆肥2kgと有機配合肥料100gを施します。追肥は本葉8枚のころと花蕾のできる直前に行います。アオムシ、lコナガの防除に努めます。
[収穫]
植え付け後70日前後、花蕾の直径が8~12cmくらいで収穫します。花蕾に日光が当たると黄変するのでなるべく早く収穫します。
栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×