![カボチャ:みやこ[野菜タネ]](https://img.engei.net/images/55/55430.jpg)
![カボチャ:みやこ[野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/55/55430i2.jpg)
2~5月、8月まき
カボチャ:みやこ[野菜タネ]
- タネ・小袋
495円
商品ID:55430
お気に入り追加
商品説明
初心者におすすめ!手間がかからない。とても美味しいとプロの栽培家や家庭菜園で人気のカボチャです。わき枝が少なく、省力型の品種です。果実は1.5kg前後、濃緑色で甘みが強く、ホクホクして美味しく食べられます。
まき時:寒地4~5月頃、温暖地3~5月、暖地2~5月頃、8月
収穫:寒地8~9月頃、温暖地7~8月頃、暖地6~7月頃、11月
内容量:約7粒
[タネまき~植えつけ]
育苗は10.5cmポットに2粒まきして本葉1枚のころに、直まきは3~5粒まきし、本葉3枚
までに1株にします。側枝の発生は少なく親づる1本にとし、3mのうねに40cm間隔で植えつけます。
[畑づくりと栽培管理]
植えつける場所はやや高うねにします。1平方メートル当り苦土石灰150g、完熟堆肥3kgと化成肥料150gを施しよく耕します。果実は15~18節までの雌花につけます。
20節までわき芽は取り除きます。
[収穫]
開花後40日前後で、果実のつけ根が褐色にコルク化したら収穫の目安となります。
まき時:寒地4~5月頃、温暖地3~5月、暖地2~5月頃、8月
収穫:寒地8~9月頃、温暖地7~8月頃、暖地6~7月頃、11月
内容量:約7粒
[タネまき~植えつけ]
育苗は10.5cmポットに2粒まきして本葉1枚のころに、直まきは3~5粒まきし、本葉3枚
までに1株にします。側枝の発生は少なく親づる1本にとし、3mのうねに40cm間隔で植えつけます。
[畑づくりと栽培管理]
植えつける場所はやや高うねにします。1平方メートル当り苦土石灰150g、完熟堆肥3kgと化成肥料150gを施しよく耕します。果実は15~18節までの雌花につけます。
20節までわき芽は取り除きます。
[収穫]
開花後40日前後で、果実のつけ根が褐色にコルク化したら収穫の目安となります。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×