![オクラ:花オクラ(トロロアオイ)[野菜タネ]](https://img.engei.net/images/5/5122.jpg)
![オクラ:花オクラ(トロロアオイ)[野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/5/5122i2.jpg)
![オクラ:花オクラ(トロロアオイ)[野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/54/54898i2.jpg)
![オクラ:花オクラ(トロロアオイ)[野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/54/54898i3.jpg)
![オクラ:花オクラ(トロロアオイ)[野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/54/54898i4.jpg)
ハナオクラ 粘り気のある花を食べる野菜 紙すきにも利用 春まき
オクラ:花オクラ(トロロアオイ)[野菜タネ]
- タネ・小袋
473円
商品ID:5122
お気に入り追加
商品説明
ビタミン・ミネラルの豊富な健康野菜です。8月ごろ開花する直径20~30cmほどの黄色い花を食べ、実は食べません。味は淡白で、オクラの実と同じように粘り気があり、ポン酢、しょうゆ、塩、ドレッシングなどであえて食べると美味しいです。黄色・大輪の花はムクゲやフヨウとおなじく1日花ですが、観賞用にもすぐれ、庭植えで楽しめます。根には粘液をもち、製紙用の糊として利用されたり、胃腸炎や咽頭炎の薬としても使われています。
タイプ:アオイ科トロロアオイ属の1年草
まき時:4月~5月
収穫:6月~10月
容量:1ml(その年の発芽率によっては増量対応となる場合もあります)
発芽までの日数(目安):4~10日
発芽に適した温度(目安):20~30℃
種まき:寒さに弱いので、早くまく場合は室内で苗床まきをします。戸外に直播する場合はゴールデンウィーク後頃の、地温が十分に上がるまで待ってから行ってください。苗床まきの場合は箱かプランターに湿った培養土を入れ、種をまいて薄く土をかぶせます。18℃~25℃で湿った状態を保ちながら発芽させます。
育て方:発芽後苗が大きくなってきたら、5cm間隔に間引き、戸外の日当たりのよい場所に45cm間隔で定植します。花が咲き始めたら定期的に液肥をほどこしてください。
タイプ:アオイ科トロロアオイ属の1年草
まき時:4月~5月
収穫:6月~10月
容量:1ml(その年の発芽率によっては増量対応となる場合もあります)
発芽までの日数(目安):4~10日
発芽に適した温度(目安):20~30℃
種まき:寒さに弱いので、早くまく場合は室内で苗床まきをします。戸外に直播する場合はゴールデンウィーク後頃の、地温が十分に上がるまで待ってから行ってください。苗床まきの場合は箱かプランターに湿った培養土を入れ、種をまいて薄く土をかぶせます。18℃~25℃で湿った状態を保ちながら発芽させます。
育て方:発芽後苗が大きくなってきたら、5cm間隔に間引き、戸外の日当たりのよい場所に45cm間隔で定植します。花が咲き始めたら定期的に液肥をほどこしてください。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×