![トウモロコシ:甘さビックリ一代交配キャンベラ86[タキイ 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/55/55264.jpg)
![トウモロコシ:甘さビックリ一代交配キャンベラ86[タキイ 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/55/55264i1.jpg)
春~初夏まき
トウモロコシ:甘さビックリ一代交配キャンベラ86[タキイ 野菜タネ]
- タネ・小袋
440円
商品ID:55264
お気に入り追加
商品説明
話題のバイカラーコーン以上に甘みが強く、生でもおいしい品質極上の黄色粒種です。熟期は中早生で、一般地のマルチ直播栽培では約86日で収穫できます。穂はホウ付きで420g、長さ31cm程度と大穂になります。
まき時:冷涼地は5~6月半ば、中間地は3月半ば~5月半ば、暖地は3月~5月半ば(発芽適温20~30℃)
収 穫 : 6月~9月
内容量 : 約40粒
日当り:日当りを好む
種まき:1m²あたり苦土石灰2握りをまいて耕起し、元肥の化成肥料3握りを施して土と混ぜます。1m幅の畝に2条、株間30cmで1ヶ所3~4粒蒔きます。
栽培:本葉3~4枚頃に、強い株を1本残してはさみで切り取ります。追肥は草丈30~40cm頃と雄穂が出かけた頃の2回、化成肥料を1握りを施します。
注意:株元から出るわき芽はそのまま残し、アワノメイガやヨトウムシは早めに駆除しましょう。絹糸が出て約3週間で収穫できます。
※種は栽培用ですので、種袋に入っている種豆をそのまま食べたりはしないようご注意ください。
★種袋のデザインが変わる場合があります。
まき時:冷涼地は5~6月半ば、中間地は3月半ば~5月半ば、暖地は3月~5月半ば(発芽適温20~30℃)
収 穫 : 6月~9月
内容量 : 約40粒
日当り:日当りを好む
種まき:1m²あたり苦土石灰2握りをまいて耕起し、元肥の化成肥料3握りを施して土と混ぜます。1m幅の畝に2条、株間30cmで1ヶ所3~4粒蒔きます。
栽培:本葉3~4枚頃に、強い株を1本残してはさみで切り取ります。追肥は草丈30~40cm頃と雄穂が出かけた頃の2回、化成肥料を1握りを施します。
注意:株元から出るわき芽はそのまま残し、アワノメイガやヨトウムシは早めに駆除しましょう。絹糸が出て約3週間で収穫できます。
※種は栽培用ですので、種袋に入っている種豆をそのまま食べたりはしないようご注意ください。
★種袋のデザインが変わる場合があります。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×