![トマト:中玉トマト フルティカ[タキイ 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/55/55151.jpg)
![トマト:中玉トマト フルティカ[タキイ 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/55/55151i1.jpg)
![トマト:中玉トマト フルティカ[タキイ 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/55/55151i2.jpg)
おいしい高品質フルーツトマト!春まき(ハウスなら夏まき可)
トマト:中玉トマト フルティカ[タキイ 野菜タネ]
- タネ・小袋
715円
商品ID:55151
お気に入り追加
商品説明
極高糖度!葉かび病耐病性の中玉トマト。滑らかな肉質で食感がよいです。裂果が少なく、オールシーズン栽培可能です。
まき時:夏秋雨よけ2~5月、ハウス抑制6~7月、
ハウス促成8~9月、ハウス半促成10~1月
収 穫 :栽培型により収穫期が変わってくる(種袋裏面に記載有)
内容量 : 13粒
[種まき]
・発芽温度、水分条件が満たされない場合は、正常発芽しないことがあります。低温期の
種まきでは、発芽温度を確保して下さい。
[栽培要点]
・定植適期は、通常1段花房が開花始めた頃で、草丈約30cmが目安です。
・10平米当たりの元肥成分量はチッソ、リンサン、カリが各100~150g程度。火山灰土では
リンサンを多めに施して下さい。
・1段花房は確実に着果させ、わき芽は早めに摘み取ります。
・生育初期の過繁茂は禁物で異常主茎の原因となります。
栽培:霜の心配がなくなった頃、元肥として1平米当たり苦土石灰2握り、完熟堆肥2kg、油かす3握り、化成肥料2握りを施して深耕します。
整枝は主枝1本仕立て。追肥は3段果房の着果を確かめてから化成肥料1握りを施し、その後は10~14日ごとに施します。
梅雨前に敷きわらなどをしておきます。
まき時:夏秋雨よけ2~5月、ハウス抑制6~7月、
ハウス促成8~9月、ハウス半促成10~1月
収 穫 :栽培型により収穫期が変わってくる(種袋裏面に記載有)
内容量 : 13粒
[種まき]
・発芽温度、水分条件が満たされない場合は、正常発芽しないことがあります。低温期の
種まきでは、発芽温度を確保して下さい。
[栽培要点]
・定植適期は、通常1段花房が開花始めた頃で、草丈約30cmが目安です。
・10平米当たりの元肥成分量はチッソ、リンサン、カリが各100~150g程度。火山灰土では
リンサンを多めに施して下さい。
・1段花房は確実に着果させ、わき芽は早めに摘み取ります。
・生育初期の過繁茂は禁物で異常主茎の原因となります。
栽培:霜の心配がなくなった頃、元肥として1平米当たり苦土石灰2握り、完熟堆肥2kg、油かす3握り、化成肥料2握りを施して深耕します。
整枝は主枝1本仕立て。追肥は3段果房の着果を確かめてから化成肥料1握りを施し、その後は10~14日ごとに施します。
梅雨前に敷きわらなどをしておきます。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×