【有効期限25年10月】ボリジ:青花の種[ハーブのタネ]
【有効期限25年10月】ボリジ:青花の種[ハーブのタネ]
【有効期限25年10月】ボリジ:青花の種[ハーブのタネ]
【有効期限25年10月】ボリジ:青花の種[ハーブのタネ]
【有効期限25年10月】ボリジ:青花の種[ハーブのタネ]
【有効期限25年10月】ボリジ:青花の種[ハーブのタネ]
【有効期限25年10月】ボリジ:青花の種[ハーブのタネ]
【有効期限25年10月】ボリジ:青花の種[ハーブのタネ]
若葉を料理に・花はエディブルフラワーに 4~5月、9~10月まき

【有効期限25年10月】ボリジ:青花の種[ハーブのタネ]

  • タネ・小袋
440円
352円
販売期間:2025/08/20 07:00 ~ 2025/09/03 06:59
商品ID:361
数量:
お気に入り追加

  • メッセージカード不可
  • 配送業者指定不可
通常 1 ~ 3 営業日以内に発送します

送料について

商品説明

ボリジは地中海沿岸に自生する1~2年草で、5月中旬頃、茎の先に星型の鮮やかな青色の花を下向きに、次々と咲かせる品種です。咲き始めの一時期はピンクで、次第に青色になります。花にはミツバチが集まり、近くの野菜などの実つきを良くするコンパニオンプランツにもなります。葉にはきゅうりのようなさわやかな風味があり、若葉をサラダや天ぷらに利用できます。花は砂糖漬けにしてケーキのデコレーションに使用します。昔から幸福と元気をもたらす薬草として尊ばれてきました。

タイプ:ムラサキ科の耐寒性1~2年草
和名:ルリチシャ
草丈:30~70cm
開花期:春
内容量:0.5ml(約10粒)
まき時:4月~5月、9月~10月

栽培方法:
種まきの時期は、寒冷地では春まき、その他の地域では秋まきが適しています。
日当たりの良い、水はけがよく乾燥気味のやせた軽い土を好みます。根が多湿を嫌うので、排水のよい状態を保つ様にします。種が大きいので初心者の方でも失敗なく栽培できます。
直播の場合は土の深さ1cmを目安に、30-40cm間隔で3~4粒ずつ点まきします。芽が育ったら強いものを残して間引きし、最終的に1株にします。ポットまきの場合は、ポットに培養土を入れて種をまき、本葉が4~5枚になったら株間30~40cmで定植します。
鉢植えの場合は10号(直径30cm)程度の大きい鉢を選んでください。
土が乾いたら水やりをしますが、過湿にならないよう注意します。春から秋の生育期は必要に応じて、薄めた液肥などを与えます。
収穫は、花や葉を使用のつど摘んでください。
丈夫なので、こぼれ種でも毎年芽がでます。

利用方法 : 若葉を摘みとり、サラダや天ぷらに利用できます。また、花は飲み物に浮かべたり、砂糖漬けにしたり、デコレーションとしてケーキを彩るのも楽しいです。乾燥保存には適しません。






数量:

このカテゴリのおすすめ

数量: