![ズッキーニ:オリーブヤングマン[サカタ 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/175/175251.jpg)
![ズッキーニ:オリーブヤングマン[サカタ 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/175/175251i1.jpg)
つるが伸びず作りやすい 春まき
ズッキーニ:オリーブヤングマン[サカタ 野菜タネ]
- タネ・小袋
385円
商品ID:175251
お気に入り追加
商品説明
生育旺盛で簡単に作れる、つるが伸びないズッキーニ。場所を取らず、強健でつくりやすいので家庭菜園向きです。果実は淡緑色の円筒形で、次々と収穫出来ます。天ぷら・煮物、油炒めのほか、欧風料理ラタトゥーユなどに利用できます。
まき時:寒地4~5月頃、温暖地3~5月頃、暖地2~5月頃
収穫:寒地7~9月頃、温暖地6~8月頃、暖地5~8月頃
内容量:4ml
[タネまき~植えつけ]
育苗はポットに2~3粒まき本葉1枚の頃に、直まきは4~5粒まき本葉3枚までに1株に間引きます。120cmのうねに株間70cmで、マルチをして植えます。大き目のプランターでは45cmに1株植えです。
[畑づくりと栽培管理]
1平方メートル当り苦土石灰100g、完熟堆肥3kgと化学肥料150gを施してよく耕します。花が咲くころから追肥をします。防風とウイルス・うどんこ病対策に努めます。
[収穫]
開花後4~5日、長さ20cm前後で収穫します。大きくなると味が落ち、株に負担がかかりやすくなるので、とり残さないように注意します。
まき時:寒地4~5月頃、温暖地3~5月頃、暖地2~5月頃
収穫:寒地7~9月頃、温暖地6~8月頃、暖地5~8月頃
内容量:4ml
[タネまき~植えつけ]
育苗はポットに2~3粒まき本葉1枚の頃に、直まきは4~5粒まき本葉3枚までに1株に間引きます。120cmのうねに株間70cmで、マルチをして植えます。大き目のプランターでは45cmに1株植えです。
[畑づくりと栽培管理]
1平方メートル当り苦土石灰100g、完熟堆肥3kgと化学肥料150gを施してよく耕します。花が咲くころから追肥をします。防風とウイルス・うどんこ病対策に努めます。
[収穫]
開花後4~5日、長さ20cm前後で収穫します。大きくなると味が落ち、株に負担がかかりやすくなるので、とり残さないように注意します。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×