ワームウッド2 の種[春まき ハーブのタネ]
ワームウッド2 の種[春まき ハーブのタネ]
ワームウッド2 の種[春まき ハーブのタネ]
ワームウッド2 の種[春まき ハーブのタネ]
ワームウッド2 の種[春まき ハーブのタネ]
ワームウッド2 の種[春まき ハーブのタネ]
ワームウッド2 の種[春まき ハーブのタネ]
ワームウッド2 の種[春まき ハーブのタネ]
1月中旬頃 虫除けハーブ・アルテミシア・ニガヨモギ

ワームウッド2 の種[春まき ハーブのタネ]

  • タネ・小袋
308円
商品ID:189512

こちらの商品は現在販売しておりませんが、
下のボタンから必要情報を登録していただければ、
次回入荷をメールでお知らせします
(表示価格は変更となる場合があります)

お気に入り追加

  • メッセージカード不可
  • 配送業者指定不可

送料について

商品説明

ワームウッドは北半球に分布するキク科の多年草で、草丈60~120cmになります。ニガヨモギとも呼ばれ、草姿はヨモギに似て葉には細かな切れ込みがあり、葉色はシルバーがかっています。葉に芳香があり、サントニンを含み、防虫効果があります。ハーブバスやリース、虫よけ、花壇の縁取りなどに利用されます。初夏から夏に黄色の小さい花を咲かせます。ほかの植物のそばに植えると害虫を予防する効果が期待できます。また、刈り取った茎葉を花壇に敷いたり、土に漉き込んで利用することもできます。刈り取って乾燥させたものは衣類などの防虫用としてサシェやドライフラワーなどにも使われます。

学名:Artemisia absinthium
タイプ:キク科ヨモギ属の耐寒性多年草
草丈:50~120cm
開花期:6~8月
まき時:3~4月
開花時期:6~8月
内容量:0.3ml

栽培方法:
日当たりと水はけのよい、やわらかい軽い土を選びます。基本は日当りのよい場所がおすすめですが、日陰の場所や湿度の高いところでは、特に梅雨時期には蒸れやすいため、刈り込み風通しを良くしてください。防虫用に利用する場合には、窒素肥料を控え日当りのよい場所で栽培すると香りよいものが収穫できます。

収穫・利用方法:
強い香りは畑や庭でも効果を発揮します。
畑に枝を置くとハエよけになったり、キャベツのそばに植えると虫除け、果樹のそばに置くとガよけになります。

★★ご注意:ハーブの虫よけ効果について★★
自然の植物の発する匂い等の成分による効果ですので、植物の生育状態や植えられる環境、害虫の種類によってはあまり効果が出ない場合もあります。












こちらの商品は現在販売しておりませんが、
下のボタンから必要情報を登録していただければ、
次回入荷をメールでお知らせします
(表示価格は変更となる場合があります)

このカテゴリのおすすめ