【有効期限25年05月】マロウ(コモンマロウ・ウスベニアオイ)[春、秋まきハーブのタネ]
【有効期限25年05月】マロウ(コモンマロウ・ウスベニアオイ)[春、秋まきハーブのタネ]
【有効期限25年05月】マロウ(コモンマロウ・ウスベニアオイ)[春、秋まきハーブのタネ]
【有効期限25年05月】マロウ(コモンマロウ・ウスベニアオイ)[春、秋まきハーブのタネ]
【有効期限25年05月】マロウ(コモンマロウ・ウスベニアオイ)[春、秋まきハーブのタネ]
【有効期限25年05月】マロウ(コモンマロウ・ウスベニアオイ)[春、秋まきハーブのタネ]
【有効期限25年05月】マロウ(コモンマロウ・ウスベニアオイ)[春、秋まきハーブのタネ]
【有効期限25年05月】マロウ(コモンマロウ・ウスベニアオイ)[春、秋まきハーブのタネ]
【有効期限25年05月】マロウ(コモンマロウ・ウスベニアオイ)[春、秋まきハーブのタネ]
【有効期限25年05月】マロウ(コモンマロウ・ウスベニアオイ)[春、秋まきハーブのタネ]
【有効期限25年05月】マロウ(コモンマロウ・ウスベニアオイ)[春、秋まきハーブのタネ]
【有効期限25年05月】マロウ(コモンマロウ・ウスベニアオイ)[春、秋まきハーブのタネ]
花をハーブティー、ポプリに

【有効期限25年05月】マロウ(コモンマロウ・ウスベニアオイ)[春、秋まきハーブのタネ]

  • タネ・小袋
308円
261円
販売期間:2025/03/19 07:00 ~ 2025/04/02 06:59
商品ID:363
数量:
お気に入り追加

  • 代引不可
  • メッセージカード不可
  • 配送業者指定不可
通常 1 ~ 3 営業日以内に発送します

送料について

商品説明

マロウは南ヨーロッパ原産のアオイ科の多年草。和名はウスベニアオイといいます。古代ギリシア、ローマ時代から消炎、緩下、鎮痛の薬用としてだけでなく、野菜的に愛用されてきた、ハーブです。紫色の花を乾燥させて湯を注ぐと、ブルーのお茶になります。ぬめりのある葉はサラダやバター炒めなどにして食べます。花が咲いたら次々と摘み取ってご利用ください。

タイプ:アオイ科の耐寒性宿根草
草丈:150cm
開花期:5~9月
日照:日向むき
内容量:1ml
まき時:4~6月、9~10月

栽培方法:
日当たりのよい、栄養分を含んだ土に植えてください。初夏から初秋にかけて次々と花を咲かせます。春と秋に追肥をします。

収穫・利用方法:
若い葉と花をハーブティーなどに利用します。生でも利用できますが、別々に乾燥させて保存して随時利用すると便利です。














数量:

このカテゴリのおすすめ

数量: