![スイカ:小玉スイカ 紅小粋(べにこいき)[サカタ 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/243/243790.jpg)
![スイカ:小玉スイカ 紅小粋(べにこいき)[サカタ 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/243/243790i1.jpg)
3-4月まき
スイカ:小玉スイカ 紅小粋(べにこいき)[サカタ 野菜タネ]
- タネ・小袋
495円
商品ID:243790
お気に入り追加
商品説明
重さ2kg前後でよくそろい、着果性に優れる小玉スイカです。糖度12-13度ほどまで甘くなり、果肉にシャリ感があります。開花後33-35日程度で収穫できる、作りやすい早生種です。一代交配。
※パッケージ画像は変更になる場合があります
育て方:
ポットなどに2-3粒を深さ1cmにまき、土をかけ軽く押さえます。本葉3枚ころまでに1本に間引きます。
本葉4-5枚で、マルチを敷いた畝(幅2.5m、株間1m)に植え付けます。
親づるを本葉5枚で先端を摘み取り、第2節以降の子づるを4本伸ばし、果実は15節以降に着け、それより前の孫づるは摘み取ります。
果実が着き始めたら、つる先に施肥します。果実は子づる1本に1個で計4個着けます。開花後33-35日が収穫の目安です。
まき時 | 寒地4-5月頃、暖地3-4月頃 |
---|---|
発芽地温 | 25-30℃ |
栽培適温 | 25℃前後 |
収穫期 | 寒地7-8月頃、暖地6-8月頃 |
収穫目安 | 開花後約33-35日 |
内容量 | 約7粒 |
※パッケージ画像は変更になる場合があります
育て方:
ポットなどに2-3粒を深さ1cmにまき、土をかけ軽く押さえます。本葉3枚ころまでに1本に間引きます。
本葉4-5枚で、マルチを敷いた畝(幅2.5m、株間1m)に植え付けます。
親づるを本葉5枚で先端を摘み取り、第2節以降の子づるを4本伸ばし、果実は15節以降に着け、それより前の孫づるは摘み取ります。
果実が着き始めたら、つる先に施肥します。果実は子づる1本に1個で計4個着けます。開花後33-35日が収穫の目安です。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×