![オキシペタラム(ブルースター)[種 花タネ]](https://img.engei.net/images/214/214026.jpg)
![オキシペタラム(ブルースター)[種 花タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/214/214026i1.jpg)
春・秋まき・切り花に・草丈約50cm
オキシペタラム(ブルースター)[種 花タネ]
- タネ・小袋
330円
商品ID:214026
お気に入り追加
商品説明
かわいらしい星形のライトブルーの花で、ブルースターと呼ばれます。草丈は50cm程度で、耐暑性が強く、初夏から秋まで咲き続けます。花壇、コンテナの他、切花として楽しめます。
まき時:4~6月、9~10月
開花期:5~11月頃
発芽適温:20~25℃前後
内容量:0.2ml
草丈:約50cm
種まき・栽培法:タネまきの適期は桜の花が開花する頃で、直根性のため移植を嫌うので、ポットに5mmほどの深さに2~3粒まきます。50~60日後根が回ったころ、花壇やコンテナに株間約20cmで植えつけます。日当たりよく過湿にならない水はけのよい場所を選び、完熟堆肥に化成肥料、苦土石灰を植えつけ前に施します。茎がやわらかいので長さ約50cmほどの支柱を立てます。
花がらはこまめにとり除くと長く楽しめます。冬季は軒下や明るい室内など暖かいところで管理します。切り花では切り口からでる乳液でかぶれることがありますのでご注意ください。
まき時:4~6月、9~10月
開花期:5~11月頃
発芽適温:20~25℃前後
内容量:0.2ml
草丈:約50cm
種まき・栽培法:タネまきの適期は桜の花が開花する頃で、直根性のため移植を嫌うので、ポットに5mmほどの深さに2~3粒まきます。50~60日後根が回ったころ、花壇やコンテナに株間約20cmで植えつけます。日当たりよく過湿にならない水はけのよい場所を選び、完熟堆肥に化成肥料、苦土石灰を植えつけ前に施します。茎がやわらかいので長さ約50cmほどの支柱を立てます。
花がらはこまめにとり除くと長く楽しめます。冬季は軒下や明るい室内など暖かいところで管理します。切り花では切り口からでる乳液でかぶれることがありますのでご注意ください。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×