![ツキミソウ:桃色昼咲月見草[花タネ]](https://img.engei.net/images/146/146055.jpg)
![ツキミソウ:桃色昼咲月見草[花タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/146/146055i1.jpg)
エノテラ オエノセラ 3~5月、9~10月まき
ツキミソウ:桃色昼咲月見草[花タネ]
- タネ・小袋
220円
商品ID:146055
お気に入り追加
商品説明
日本で野生している月見草と同じ仲間ですが、この種類は昼に咲く一日花です。淡いピンクのかわいい花は花だん植えに最適、他の花との調和もよく、美しさも倍増します。又、鉢植えとしても見栄えは最高です。
まき時:春3~5月、秋9~10月
開花期:春7~10月、秋5~8月
容量:0.2ml
発芽適温:18~20℃
発芽まで:5~8日位
開花まで:春まき90日前後/秋まき250日前後
用途:花壇、鉢植え
育て方:日当たりと水はけの良い所に種まきし、1~2mm軽く土をかけ、発芽するまで乾燥しない様に毎日水を与えます。発芽後、本葉2~3枚の頃に一度仮植えし、本葉が4~5枚になった頃、30~40cmの間隔で目的の場所に定植します。この頃には、水やりは土の表面が乾いてから与えてください。肥料はあまり必要としないので、元肥を混ぜて植え込んだ後は、追肥に市販のものを時々与える程度にしてください。また、冬は簡単な霜よけをしてください。
まき時:春3~5月、秋9~10月
開花期:春7~10月、秋5~8月
容量:0.2ml
発芽適温:18~20℃
発芽まで:5~8日位
開花まで:春まき90日前後/秋まき250日前後
用途:花壇、鉢植え
育て方:日当たりと水はけの良い所に種まきし、1~2mm軽く土をかけ、発芽するまで乾燥しない様に毎日水を与えます。発芽後、本葉2~3枚の頃に一度仮植えし、本葉が4~5枚になった頃、30~40cmの間隔で目的の場所に定植します。この頃には、水やりは土の表面が乾いてから与えてください。肥料はあまり必要としないので、元肥を混ぜて植え込んだ後は、追肥に市販のものを時々与える程度にしてください。また、冬は簡単な霜よけをしてください。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×