![うりずん(琉球四角豆・りゆうきゅうしかくまめ)[酷暑に耐えてグングン成長 5~8月まき 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/107/107432.jpg)
![うりずん(琉球四角豆・りゆうきゅうしかくまめ)[酷暑に耐えてグングン成長 5~8月まき 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/107/107432i1.jpg)
![うりずん(琉球四角豆・りゆうきゅうしかくまめ)[酷暑に耐えてグングン成長 5~8月まき 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/107/107432i2.jpg)
うりずん(琉球四角豆・りゆうきゅうしかくまめ)[酷暑に耐えてグングン成長 5~8月まき 野菜タネ]
- タネ・小袋
600円
商品ID:107432
お気に入り追加
商品説明
琉球四角豆は沖縄では「ウリズン」と呼ばれ、珍しい莢に四枚のヒダのある品種。シャキッとした食感で、サヤインゲンと同じように調理できます。早く収穫できる品種です。残暑に耐え、グングン成長します。天ぷら、炒めものに適します。また、年を越して大きく育った根は「ウリズン芋」として食用にします。サツマイモの7~8倍のたんぱく質が含まれる健康作物です。
栽培方法:
好高温植物のため、播種から収穫まで温度(15~35℃)を保つことが重要です。日当たりのよい場所に堆肥などを施して植えつけてください。つる性なので、合掌式の支柱を立ててつるを誘引します。成長が早いので、開花後約2週間(日長が約14時間以下で開花)で収穫でき、多収です。若さやが15cmくらいの時期に摘み取って収穫してください。
内容量 | 20ml |
---|---|
タイプ | 非耐寒性1年草 |
生育適温 | 15度以上 |
まき時 | 5~8月 |
開花期 | 6~10月 |
収穫期 | 7~11月 |
草丈 | 1m(つる性) |
栽培方法:
好高温植物のため、播種から収穫まで温度(15~35℃)を保つことが重要です。日当たりのよい場所に堆肥などを施して植えつけてください。つる性なので、合掌式の支柱を立ててつるを誘引します。成長が早いので、開花後約2週間(日長が約14時間以下で開花)で収穫でき、多収です。若さやが15cmくらいの時期に摘み取って収穫してください。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×