 
                                        





商品説明
                                    
                                    タマシャジンはヨーロッパアルプス、アベニンの高地に生息する耐寒性多年草。かわいらしい草姿が人気です。黒タマシャジンは、ヨーロッパアルプス原産。一般のタマシャジンよりも花色が濃く、蕾の頃は深みのある濃紺で開花すると青紫色になります。花は大きく、茎がしっかりしているので鉢植え、庭植えどちらにも向きます。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届け時は苗の状態です。
栽培方法:
日当たりと水はけのの良い場所を好みます。開花中は薄めの液肥を定期的に与えてください。株分けで増やすことができます。
                                    
                                    
                                                                    
                            写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届け時は苗の状態です。
| 学名 | Phyteuma orbiculare | 
|---|---|
| タイプ | キキョウ科フィテウマ(シデシャジン)属の耐寒性宿根草 | 
| 草丈 | 20~40cm | 
| 花色 | 紫 | 
| 開花期 | 4~6月 | 
| 植え付け適期 | 春または秋 | 
| 日照 | 日向むき | 
栽培方法:
日当たりと水はけのの良い場所を好みます。開花中は薄めの液肥を定期的に与えてください。株分けで増やすことができます。






こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×
    
   
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                        ![[25年11月中下旬予約]ミズバショウ(水芭蕉)4-4.5号ポット](https://img.engei.net/images/thumbnails_m/15/M_15540.jpg) 
                                        ![[25年11月中下旬予約]リュウキンカ:八重咲姫リュウキンカ3号ポット](https://img.engei.net/images/thumbnails_m/15/M_15638.jpg) 
                                         
                                        