








商品説明
北海道から本州中部の高山の岩の間などに生える多年草。先のとがった小さな硬い葉を持ち、初夏に繊細な黄白色の花を咲かせます。涼しい場所で管理してください。
栽培方法:
排水の良い土壌に植えます。本来冷涼な気候を好むため、高温多湿には気をつけてください。夏は暑くならないように木陰で、風通しのよい場所にて管理します。西日の当たる場所、強い直射日光が長時間あたる場所では夏越しできませんのでご注意ください。たいへん耐寒性の強い植物なので、冬にも防寒の必要はありません。
写真は開花・成長時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
タイプ | ユキノシタ科ユキノシタ属の耐寒性宿根草 |
---|---|
草丈 | 10~20cm |
開花期 | 7~8月 |
植え付け適期 | 10月~4月 |
栽培方法:
排水の良い土壌に植えます。本来冷涼な気候を好むため、高温多湿には気をつけてください。夏は暑くならないように木陰で、風通しのよい場所にて管理します。西日の当たる場所、強い直射日光が長時間あたる場所では夏越しできませんのでご注意ください。たいへん耐寒性の強い植物なので、冬にも防寒の必要はありません。
写真は開花・成長時のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×