



商品説明
「玉鬘」は「珠玉」の枝変わり品種。淡桃色の花は数輪のカップ咲きで、低温時には強く桃色がのる。花首は短く株いっぱいに花を付け、花もちがよく雨にも強い。木が充実すると秋にも返り咲くが花数は少ない。強く切り戻しても開花するので家庭用のアーチでも充分に管理できる。枝はトゲが少なくしなやかで誘引がし易い。小輪の花は他のバラとも相性がよく混植にも向く。低温時にウドンコ病が発生することがあるが樹勢が強く負けない。
河合伸志氏作出・日本・2016年
写真は成長時(開花時)のイメージです。お届け時は苗の状態(冬季は落葉状態)ですので、予めご了承ください。
栽培方法:
戸外の日当たりのよい場所で管理し、水を切らさないようにご注意ください。大きめの植え替える場合は、赤玉土8対腐葉土2くらいの配合にして、元肥えを入れずに植えつけます。
追肥は芽の伸長にあわせて、株周りに何回かにわけて行ってください。
3月から11月はうどん粉病やアブラムシなどがよく発生しますので、月1回は薬剤で防除してください。
河合伸志氏作出・日本・2016年
写真は成長時(開花時)のイメージです。お届け時は苗の状態(冬季は落葉状態)ですので、予めご了承ください。
花色 | 淡桃色 |
---|---|
花形 | カップ咲き(約4cm) |
開花期 | 弱い返り咲き(基本的に春のみ) |
樹高 | 3.0m |
株張り | 3.0m |
樹形 | つる性 |
香り | 殆ど無い |
樹勢 | 強い |
耐病性 | 普通 |
用途 | アーチ、フェンス、オベリスク |
栽培方法:
戸外の日当たりのよい場所で管理し、水を切らさないようにご注意ください。大きめの植え替える場合は、赤玉土8対腐葉土2くらいの配合にして、元肥えを入れずに植えつけます。
追肥は芽の伸長にあわせて、株周りに何回かにわけて行ってください。
3月から11月はうどん粉病やアブラムシなどがよく発生しますので、月1回は薬剤で防除してください。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×