[送料無料]バジル:タイバジルの種2袋セット[エスニック料理に 3~10月まき タネ]
[送料無料]バジル:タイバジルの種2袋セット[エスニック料理に 3~10月まき タネ]
[送料無料]バジル:タイバジルの種2袋セット[エスニック料理に 3~10月まき タネ]
[送料無料]バジル:タイバジルの種2袋セット[エスニック料理に 3~10月まき タネ]

[送料無料]バジル:タイバジルの種2袋セット[エスニック料理に 3~10月まき タネ]

  • 送料無料
936円
946円
商品ID:109277

こちらの商品は現在販売しておりません

お気に入り追加

  • 代引不可
  • メッセージカード不可
  • 配送業者指定不可
通常 3 ~ 5 営業日以内に発送します

送料について

商品説明

葉がアニス・クローブのような良い香りのハーブ。茎と花は紫色です。生葉をスイートバジルと同じように料理に利用します。特にエスニック料理やタイ料理に最適です。タイではHorapha、ベトナムではHun Queと呼ばれています。シソ科の一年草です。

タイプ:シソ科の非耐寒性1年草
種まき : 3~10月
内容量:0.3ml
草丈:75cm
日照:日当りまたは半日陰を好む
用途 : スープ、サラダ、エスニック料理に最適

種まき : 苗床(箱かシードトレイ)を用意し、湿らせた培養土を入れます。種をばらまきして、土を6mmほどかけ、15~20度で明るい場所で管理します。常に土が湿った状態を保ってください。芽が出るまで、ビニールかラップをかけておくといいでしょう。

育て方 : 芽が出たらすぐに少しづつ離して移植し、十分大きくなってきたら小さいポットに3株くらいづつ移植します。十分育ったら、遅霜の恐れがなくなった頃に花壇やコンテナに50センチづつ離して定植します。15センチの草丈になったら、先端をピンチするとこんもり繁ります。

収穫:5月~9月に葉を摘み取ってご利用ください。保存するときは冷凍するとよいでしょう。




こちらの商品は現在販売しておりません

このカテゴリのおすすめ