





商品説明
国内の日当たりのよい湿地の周辺などに生える野生の蘭で、花の色が柿色なのでこの名があります。初夏に咲く花は2cm足らずと小さいのですが、可憐な風情に人気があります。根茎が横に這うように伸びます。
学名:Epipactis thunbergii
タイプ:ラン科フウラン属の耐寒性宿根草
草丈:20~30cm
開花期:6~7月
花色:オレンジ色
日照:半日陰向き
栽培方法:
水苔か黒土で鉢植えにしてください。適度な水分を保って栽培します。風通しが良く、日の良く当たる場所に置いてください。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。
冬季、地上部がない状態となります。
学名:Epipactis thunbergii
タイプ:ラン科フウラン属の耐寒性宿根草
草丈:20~30cm
開花期:6~7月
花色:オレンジ色
日照:半日陰向き
栽培方法:
水苔か黒土で鉢植えにしてください。適度な水分を保って栽培します。風通しが良く、日の良く当たる場所に置いてください。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。
冬季、地上部がない状態となります。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×