

商品説明
カイジンドウは北海道、本州、九州の明るい林下に生えるシソ科の多年草で、日本固有種です。アジュガの仲間で、5月から6月にかけて茎の先端に花穂を立ち上げ濃い青花を咲かせます。中国では薬用に利用されます。シソ科キランソウ属の多年草で、日本固有種です。漢字では「甲斐竜胆」と書きますが、リンドウの仲間ではありません。グランドカバーや花壇にご利用ください。
育て方:
日向から半日陰に向きます。排水がよく、過湿や乾きすぎにならない場所なら土質は選びません。耐寒性も強く、丈夫に育ち、肥料も不要です。春に株分けで増やして下さい。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。
| タイプ | シソ科キランソウ属の耐寒性多年草 |
|---|---|
| 草丈 | 30-50cm |
| 開花期 | 5-6月 |
| 植え付け適期 | 春または秋 |
| 用途 | 庭植え、グランドカバー |
| 日照 | 日向-半日陰 |
育て方:
日向から半日陰に向きます。排水がよく、過湿や乾きすぎにならない場所なら土質は選びません。耐寒性も強く、丈夫に育ち、肥料も不要です。春に株分けで増やして下さい。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。


このカテゴリのおすすめ
×
こちらの商品に関連する栽培ガイド