![[25年10月中下旬予約]マートル(ギンバイカ・銀梅花):細葉斑入り4号ポット](https://img.engei.net/images/225/225780.jpg)
![[25年10月中下旬予約]マートル(ギンバイカ・銀梅花):細葉斑入り4号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/225/225780i1.jpg)
![[25年10月中下旬予約]マートル(ギンバイカ・銀梅花):細葉斑入り4号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/206/206138i4.jpg)
![[25年10月中下旬予約]マートル(ギンバイカ・銀梅花):細葉斑入り4号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/206/206138i5.jpg)
![[25年10月中下旬予約]マートル(ギンバイカ・銀梅花):細葉斑入り4号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/206/206138i6.jpg)
![[25年10月中下旬予約]マートル(ギンバイカ・銀梅花):細葉斑入り4号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/206/206138i1.jpg)
![[25年10月中下旬予約]マートル(ギンバイカ・銀梅花):細葉斑入り4号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/206/206138i2.jpg)
![[25年10月中下旬予約]マートル(ギンバイカ・銀梅花):細葉斑入り4号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/206/206138i3.jpg)
ハーブとしても人気の常緑低木 カラーリーフ 庭園植栽・鉢植えに
[25年10月中下旬予約]マートル(ギンバイカ・銀梅花):細葉斑入り4号ポット
- 予約
1,210円
1,173円
販売期間:2025/07/01 07:00 ~
2025/10/14 07:00
商品ID:225780
商品説明
マートルは地中海沿岸から南西ヨーロッパ原産のフトモモ科の常緑低木。和名はギンバイカです。ギリシャ神話では美の女神ヴィーナスと愛の象徴とされることから、結婚式のリースにも使われます。5~6月に梅のような花弁でおしべが多数ある独特の花を咲かせ、光沢のある葉は強い香りを放ちます。耐寒性もあり、ヨーロッパ風の庭園樹として注目されています。この品種は斑入りの細葉タイプで成長が遅めなので、鉢植えや狭いスペースの植栽にも好適です。この品種は一般的な斑入りマートルよりも葉が細く、スタイリッシュな印象です。
タイプ:フトモモ科の耐寒性常緑低木
樹高:約1m前後
花期:5~6月
日照:日向むき
耐寒性:マイナス5度
栽培方法:
日当たり、水はけのよい場所に植えてください。できれば、風雨のあまりあたらない場所の方がよいです。
花後の8月上旬に翌年の花芽ができるので、剪定は花後すぐに行います。長く伸びすぎた枝は樹形を乱し花付きも悪いので、先端を切り詰めます。また、枯れた枝や重なり合った枝、逆枝(地面に向かって伸びる枝)もあれば切り落とします。
耐寒性はありますが、強い寒さは苦手で寒風や霜にあたると枯れることがあります。寒冷地では鉢植えにして冬は室内に取り込んでください。夏から晩夏にかけて、茎を切り取り挿木をして殖やすことができます。
ハーブとしての収穫・利用方法:
蕾や開花したばかりの花が香りが強いので、摘み取って利用します。葉も随時摘み取り、どちらも乾燥させてポプリやハーブピローに利用してください。蕾や花はガクをとってサラダに散らしてエディブルフラワーとしても利用できます。ローストポークを作る際に、焼き上がりの10分前にマートルの小枝を敷くと、香りが良いです。
4号(直径12cm)ポット入り、樹高約5~15cm前後です。樹高は多少前後します。夏以降春先までは葉が傷んだ状態の場合がございます。写真は成長・開花時のイメージです。
■10月中旬~10月下旬頃のお届けの予約販売です。
(特典1)予約特典として、植物全品の価格が3%引き!!さらにクレジットカード決済をお選びいただくとプラス2%引き!!
(特典2)8000円以上(送料別)のご注文で、「ハンドスプレー」または「古い土のリサイクル材」をプレゼント。カートでプレゼントの選択が表示されますのでご希望の品を選択してください。
※ 「生産者・メーカー直送」「第二配送センター」の記載のある商品のみの場合や、金額が条件を満たしていない場合はカート画面にプレゼントの選択は表示されません。
「10月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけませんが、予約受付終了後に通常商品資材(苗及び資材一部不可商品有)の追加を承る期間を設定する予定です。
一部、2ポット以上からの受付の商品がございます。
予約注文受付は2025年10月14日(火)午前7時まで、お届けは10月中旬~10月下旬頃の予定です。受付締切後にお届け日のご案内をいたします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。
品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
タイプ:フトモモ科の耐寒性常緑低木
樹高:約1m前後
花期:5~6月
日照:日向むき
耐寒性:マイナス5度
栽培方法:
日当たり、水はけのよい場所に植えてください。できれば、風雨のあまりあたらない場所の方がよいです。
花後の8月上旬に翌年の花芽ができるので、剪定は花後すぐに行います。長く伸びすぎた枝は樹形を乱し花付きも悪いので、先端を切り詰めます。また、枯れた枝や重なり合った枝、逆枝(地面に向かって伸びる枝)もあれば切り落とします。
耐寒性はありますが、強い寒さは苦手で寒風や霜にあたると枯れることがあります。寒冷地では鉢植えにして冬は室内に取り込んでください。夏から晩夏にかけて、茎を切り取り挿木をして殖やすことができます。
ハーブとしての収穫・利用方法:
蕾や開花したばかりの花が香りが強いので、摘み取って利用します。葉も随時摘み取り、どちらも乾燥させてポプリやハーブピローに利用してください。蕾や花はガクをとってサラダに散らしてエディブルフラワーとしても利用できます。ローストポークを作る際に、焼き上がりの10分前にマートルの小枝を敷くと、香りが良いです。
4号(直径12cm)ポット入り、樹高約5~15cm前後です。樹高は多少前後します。夏以降春先までは葉が傷んだ状態の場合がございます。写真は成長・開花時のイメージです。
■10月中旬~10月下旬頃のお届けの予約販売です。
(特典1)予約特典として、植物全品の価格が3%引き!!さらにクレジットカード決済をお選びいただくとプラス2%引き!!
(特典2)8000円以上(送料別)のご注文で、「ハンドスプレー」または「古い土のリサイクル材」をプレゼント。カートでプレゼントの選択が表示されますのでご希望の品を選択してください。
※ 「生産者・メーカー直送」「第二配送センター」の記載のある商品のみの場合や、金額が条件を満たしていない場合はカート画面にプレゼントの選択は表示されません。
「10月中下旬予約」カテゴリ以外の商品とはご一緒にご注文いただけませんが、予約受付終了後に通常商品資材(苗及び資材一部不可商品有)の追加を承る期間を設定する予定です。
一部、2ポット以上からの受付の商品がございます。
予約注文受付は2025年10月14日(火)午前7時まで、お届けは10月中旬~10月下旬頃の予定です。受付締切後にお届け日のご案内をいたします。お届け日指定はお受けできませんが、曜日や時間帯のご指定は承ります。
品種・作柄によりお届け時期が変更になったり、お届けできなくなる場合がございます。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×