



プランバーゴ トロピカルなオレンジピンクの花が晩秋まで咲く
プルンバーゴ(ルリマツリ):インディカ3号ポット
495円
商品ID:39015
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
プルンバーゴ・インディカはインド原産の常緑小低木で、細い枝を次々と伸ばし、その先にフロックスに似た花を咲かせます。ブルーの花のプルンバーゴがポピュラーですが、この品種はオレンジピンクのトロピカルな花を咲かせる品種で、アカマツリ(赤茉莉)とも呼ばれます。関東地方以南の温暖な地域では戸外で冬越しできる程度の耐寒性があります。短日植物(秋に火が短くなってくると花をつける)のため、秋以外の出荷時期の株は開花調整して花芽をつけた株となります。自然環境下では9月半ばころから開花します。また、咲き終わった花柄をカットすると次の花が上がりやすくなります。
学名:Plumbago indica
タイプ:イソマツ科の半耐寒性常緑低木(本来は常緑ですが、温暖な地域以外は冬季葉が落ちます)
成長時の樹高:200cm
開花時期:6月~10月初旬(自然環境下では9月頃から。暖地では11月はじめまで開花)
栽培適温:5度~30度
栽培方法:日当たりのよい、有機質の多い用土に植えつけます。4月~10月は十分に水遣りし、風通しのよい場所に置いてください。花をたくさんつけるので、肥料ぎれしないよう、開花中は2,3週間に一度液肥を与えてください。また、咲き終わった枝を切戻すと次の花があがりやすくなります。11月~3月は水やりは控えめにします。
鉢植えの場合、針金で支柱をつくり誘引すると美しい樹形を作ることができます。剪定や植え替えは春の萌芽前が最適です。寒い地域では鉢植えにして、冬は室内に取りこんでください。
花壇、鉢植え、プランター、フェンスのほか、ハンギングバスケットにしても美しいです。
お届けする苗は、3号(直径9cm)ポット植えです。
写真は開花時のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。
学名:Plumbago indica
タイプ:イソマツ科の半耐寒性常緑低木(本来は常緑ですが、温暖な地域以外は冬季葉が落ちます)
成長時の樹高:200cm
開花時期:6月~10月初旬(自然環境下では9月頃から。暖地では11月はじめまで開花)
栽培適温:5度~30度
栽培方法:日当たりのよい、有機質の多い用土に植えつけます。4月~10月は十分に水遣りし、風通しのよい場所に置いてください。花をたくさんつけるので、肥料ぎれしないよう、開花中は2,3週間に一度液肥を与えてください。また、咲き終わった枝を切戻すと次の花があがりやすくなります。11月~3月は水やりは控えめにします。
鉢植えの場合、針金で支柱をつくり誘引すると美しい樹形を作ることができます。剪定や植え替えは春の萌芽前が最適です。寒い地域では鉢植えにして、冬は室内に取りこんでください。
花壇、鉢植え、プランター、フェンスのほか、ハンギングバスケットにしても美しいです。
お届けする苗は、3号(直径9cm)ポット植えです。
写真は開花時のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×