




商品説明
通称ハショウブ。多年草の抽水植物で浅水中や湿地に生育する植物です。5月の端午の節句に菖蒲湯として使われるショウブの斑入りで、葉に縦斑が入ります。5~7月に穂状の目立たない花を咲かせます。
学名:Acorus calamus var. variegata
タイプ:サトイモ科ショウブ属の常緑多年草
開花期:5~7月
草丈:50~130cm
日照:半日以上日が当たる場所
栽培方法:
日当たりのよい、水辺~湿地が適しています。半日以上日が当たる場所に置いて育ててください。
水鉢や池など、水分の多い環境で育てます。地植えもしくは4号(直径12cm)以上の鉢に植え付けてください。用土は選びません。市販の水生植物用土や赤玉土等に植え込んでください。
鉢植えで育てる場合は、鉢ごと水につけ、株元が必ず水につかるように水位を調節します。 地植えの場合は、浅めに植え込むか水位を調節し、深く沈み過ぎないように気をつけてください。
3~9月頃までの生育期に1~2ヶ月毎に固形の化成肥料を1株につき小粒1~3粒与えると生育がよくなります。
屋外にて越冬し、翌年も生育しますので、1年を通して水を切らさないで下さい。冬場は一度枯れたようになり、根茎にて越冬します。
株が込みいってきたら、春か秋に株分けをしてください。
※写真はイメージです。
学名:Acorus calamus var. variegata
タイプ:サトイモ科ショウブ属の常緑多年草
開花期:5~7月
草丈:50~130cm
日照:半日以上日が当たる場所
栽培方法:
日当たりのよい、水辺~湿地が適しています。半日以上日が当たる場所に置いて育ててください。
水鉢や池など、水分の多い環境で育てます。地植えもしくは4号(直径12cm)以上の鉢に植え付けてください。用土は選びません。市販の水生植物用土や赤玉土等に植え込んでください。
鉢植えで育てる場合は、鉢ごと水につけ、株元が必ず水につかるように水位を調節します。 地植えの場合は、浅めに植え込むか水位を調節し、深く沈み過ぎないように気をつけてください。
3~9月頃までの生育期に1~2ヶ月毎に固形の化成肥料を1株につき小粒1~3粒与えると生育がよくなります。
屋外にて越冬し、翌年も生育しますので、1年を通して水を切らさないで下さい。冬場は一度枯れたようになり、根茎にて越冬します。
株が込みいってきたら、春か秋に株分けをしてください。
※写真はイメージです。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×