![シャスターデージー:アラスカ[花タネ]](https://img.engei.net/images/175/175247.jpg)
![シャスターデージー:アラスカ[花タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/175/175247i1.jpg)
暑さに強い純白の花 夏、秋まき
シャスターデージー:アラスカ[花タネ]
- タネ・小袋
220円
商品ID:175247
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
フランスギクと日本原産のハマギクとの交配からつくられた園芸種。花径約8cmの大輪で、一重咲きの澄んだ純白花です。
寒さにとても強く、2年目には草丈約80cmの大株になり、数十本の花茎が次々と立ち上がり、切り花にも利用できます。
春まきで翌年、秋まきで翌々年の開花になりますが、毎年初夏のころ咲き始めます。日当たりと水はけのよいところでは、こぼれダネでも増えていくほど丈夫です。
まき時:(寒地・寒冷地)5~6月
(温暖地・暖地)4~6月、9~10月
開花期 (寒地・寒冷地)5~6月
(温暖地・暖地)6~9月
※まき時は地域により変ってきます。開花期は種をまいた時期により変わります。
詳細は種袋の裏面にあります。
発芽適温:20℃前後
草丈:約80cm
花径:約8cm
内容量:1ml
栽培方法:
暖かい地域では秋まきもできますが、一般に桜の咲くころがタネまきの適期です。ピートバンや播種箱にタネが重ならないようにバラまきにして、2mmほど土をかぶせ、たっぷりと水やりします。夜冷え込むときは室内に入れて保温すると、速やかに発芽します。
本葉が2~3枚になったころ肥沃な土を入れた小鉢に植え替えます。真夏の暑い時期は、風とおしのよい場所で水を控えめに管理します。秋の涼しさを感じるころ植えつけます。
植えつけは日当たりと水はけのよい場所で、1平米当たり完熟堆肥約5kg、化成肥料約50g(約2握り)をすき込み、株間約30cmで浅植えにします。初年度の冬越しは霜よけをすると安心です。
寒さにとても強く、2年目には草丈約80cmの大株になり、数十本の花茎が次々と立ち上がり、切り花にも利用できます。
春まきで翌年、秋まきで翌々年の開花になりますが、毎年初夏のころ咲き始めます。日当たりと水はけのよいところでは、こぼれダネでも増えていくほど丈夫です。
まき時:(寒地・寒冷地)5~6月
(温暖地・暖地)4~6月、9~10月
開花期 (寒地・寒冷地)5~6月
(温暖地・暖地)6~9月
※まき時は地域により変ってきます。開花期は種をまいた時期により変わります。
詳細は種袋の裏面にあります。
発芽適温:20℃前後
草丈:約80cm
花径:約8cm
内容量:1ml
栽培方法:
暖かい地域では秋まきもできますが、一般に桜の咲くころがタネまきの適期です。ピートバンや播種箱にタネが重ならないようにバラまきにして、2mmほど土をかぶせ、たっぷりと水やりします。夜冷え込むときは室内に入れて保温すると、速やかに発芽します。
本葉が2~3枚になったころ肥沃な土を入れた小鉢に植え替えます。真夏の暑い時期は、風とおしのよい場所で水を控えめに管理します。秋の涼しさを感じるころ植えつけます。
植えつけは日当たりと水はけのよい場所で、1平米当たり完熟堆肥約5kg、化成肥料約50g(約2握り)をすき込み、株間約30cmで浅植えにします。初年度の冬越しは霜よけをすると安心です。
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×