![つるむらさき[赤茎種 つる性 栄養豊富な緑黄色野菜 夏の日除け・緑のカーテンに 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/150/150140.jpg)
![つるむらさき[赤茎種 つる性 栄養豊富な緑黄色野菜 夏の日除け・緑のカーテンに 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/150/150140i1.jpg)
![つるむらさき[赤茎種 つる性 栄養豊富な緑黄色野菜 夏の日除け・緑のカーテンに 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/150/150140i2.jpg)
![つるむらさき[赤茎種 つる性 栄養豊富な緑黄色野菜 夏の日除け・緑のカーテンに 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/190/190948i99.jpg)
![つるむらさき[赤茎種 つる性 栄養豊富な緑黄色野菜 夏の日除け・緑のカーテンに 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/190/190948i98.jpg)
![つるむらさき[赤茎種 つる性 栄養豊富な緑黄色野菜 夏の日除け・緑のカーテンに 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/190/190948i97.jpg)
![つるむらさき[赤茎種 つる性 栄養豊富な緑黄色野菜 夏の日除け・緑のカーテンに 野菜タネ]](https://img.engei.net/images/libimg/190/190948i96.jpg)
1月中旬頃
つるむらさき[赤茎種 つる性 栄養豊富な緑黄色野菜 夏の日除け・緑のカーテンに 野菜タネ]
- タネ・小袋
220円
商品ID:150140
商品説明
つるむらさきは葉・茎を食用にする中国野菜。茎が緑のものと紫のものが市場には混在しますが、この商品は紫色(赤茎種)になります。つるも伸びるため支柱などの資材が必要となります。独特のぬめりとにおいがありますが、栄養豊富な健康野菜です。暑さに強く、生育旺盛で、主枝を摘芯して次々と発生する分枝の若芽を長さ15cmほどでつみとり、初夏から秋まで収穫します。夏の日よけ植物としても最適で、窓辺にネットなどでつるを誘引して室内に差し込む日差しを遮る「緑のカーテン」として利用できます。やわらかいつる先の葉茎を茹でて、おひたしやごまあえなどに。また同じぬめりのある納豆やもずく、とろろなどとあわせたり、天ぷらなど食べ方は多々あります。花も食用となり、おひたしや椀種、ピクルス、和え物などに利用できます。花びらに見える部分はがく片で、その下にあるつぼ状の先端が甘みがあり、金平糖のようだと例えられています。葉や茎と同様に独特のぬめりがあり、アクが強いため、下茹でをしてから利用するのがおすすめです。
栽培方法:
ポットなどに種まきして苗を育てます。良く日の当たる場所に完熟堆肥や化成肥料をすきこんで植え付け、高さ2mの支柱を立てるか、またはネットを張ります。
追肥は液肥200倍を月2回施します。
草丈が25cmに伸びたら、下葉5~6枚を残して主枝を摘芯収穫し、腋芽はつる先が15cmくらい摘めるように伸びだしたら、必ず下葉2~3枚を残して収穫し、次に出てくる芽の数を確保するようにします。
冷涼地 | 4~7月まき/7~10月収穫 |
---|---|
暖地 | 3~7月まき/6~11月収穫 |
内容量 | 4ml(約42粒) |
栽培方法:
ポットなどに種まきして苗を育てます。良く日の当たる場所に完熟堆肥や化成肥料をすきこんで植え付け、高さ2mの支柱を立てるか、またはネットを張ります。
追肥は液肥200倍を月2回施します。
草丈が25cmに伸びたら、下葉5~6枚を残して主枝を摘芯収穫し、腋芽はつる先が15cmくらい摘めるように伸びだしたら、必ず下葉2~3枚を残して収穫し、次に出てくる芽の数を確保するようにします。
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×