





商品説明
珍しいメロフォルミスの錦(斑入りです)。メロフォルミスは南アフリカ原産で、メロンのようにむっちりとした球状の株姿が特徴的なユーフォルビアです。トゲのように見えるものは花茎が枯れて残ったものです。成長はとてもゆっくりなので、じっくり育ててあげてくださいね。
育て方:
年間を通して風通しの良い明るい場所で管理します。強い直射日光は葉焼けの原因になるので注意します。成長期は土が完全に乾いてから水を与えます。メロフォルミスは水を多く貯えることができるため、水のあげすぎに注意します。気温が下がり始めたら徐々に水やりの回数を減らし、春まで断水気味に管理します。
※写真はイメージです。
学名 | Euphorbia meloformis |
---|---|
タイプ | トウダイグサ科ユーフォルビア属 |
原産 | 南アフリカ |
日照 | 日向向き |
育て方:
年間を通して風通しの良い明るい場所で管理します。強い直射日光は葉焼けの原因になるので注意します。成長期は土が完全に乾いてから水を与えます。メロフォルミスは水を多く貯えることができるため、水のあげすぎに注意します。気温が下がり始めたら徐々に水やりの回数を減らし、春まで断水気味に管理します。
※写真はイメージです。
栽培ガイド
このカテゴリのおすすめ
×