クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット
クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット
クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット
クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット
クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット
クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット
クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット
クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット
クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット
クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット
クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット
クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット
クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット
クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット
遅咲き大輪系 はなせきぐちさんオリジナル品種

クレマチス:スミカ(澄夏)4号ロングポット

3,400円
商品ID:256111
数量:
お気に入り追加

通常 2 ~ 4 営業日以内に発送します

送料について

商品説明

はなせきぐちさん作出品種。「霞(かすみ)」の姉妹株で、澄んだ青紫色の花。雌しべの赤紫と、雄蕊(花糸)の緑の対比が美しい。株の充実度で花弁数は4-6弁で変化するが6弁が多い。花の大きさや花型は「プリンスチャールズ」と「シーブリーズ」の中間くらい。「霞」や「朝靄イマジナリィ」に比べて成長が緩慢で、同じ様な花付きになるにはプラス1年の養成が必要。最初は6号鉢などで1年育ててから地植えにした方が安全です。丈夫さは中程度ですが、花付きは非常に良く、うどん粉病に耐性があります。


タイプキンポウゲ科の耐寒性落葉多年草(つる性)
草丈1.5-2.5m
花径6-12cm
開花期5-10月
植付け適期9-10月と2-3月が最適(または4-7月)
剪定新旧両枝咲き(任意-強剪定)


<お届けする株について>
・株の生育のため、虫食い跡のある葉を切らずにお届けする場合があります。
・クレマチスはつるが折れやすい植物です。多少の折れはご容赦ください。折れた箇所の脇や株元から新芽が出ます。
 また、芯がつながっていれば枝先は生きています。テープで補強すれば再生します。
・冬季は地上部がない状態か、枯れた状態です。

<花色について>
クレマチスは、肥料・日当り・温度などにより花色がかなり変化します。適肥・日当り・気温15~20度の条件下では鮮明な花色が出ます。

写真は開花時のイメージですが、お届け時は苗の状態です。









写真は苗の一例です。お届けは1ポットです。






数量:

このカテゴリのおすすめ

数量: