クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)
クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)
クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)
クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)
クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)
クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)
クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)
クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)
クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)
クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)
クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)
クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)
クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)
クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)
2年生苗

クレマチス:ロザリン4号ロングポット(ビチセラ系)

2,000円
商品ID:255883
数量:
お気に入り追加

通常 2 ~ 4 営業日以内に発送します

送料について

商品説明

ビチセラ系では珍しい、ワインレッドの小輪多花性八重咲き品種。マクロペタラを思わせる俯き加減の花姿は四季咲き性品種としては唯一無二。真夏の花は色が淡くなり、場合によっては覆輪っぽく内側が白くなる時がある。

<ビチセラ系の特徴>
南欧やアジア南西部の原種から交配された品種が多い系統です。つるを旺盛に伸ばし、耐暑性・耐寒性が強く育てやすいです。開花期が長く5月~10月まで花を楽しめます。小~中輪の花をびっしり咲かせ多花性です。他の草花やバラと組み合わせるときれいです。


タイプキンポウゲ科の耐寒性落葉多年草(つる性)
草丈2-3m
花径4-5cm
開花期5-10月
植付け適期9-10月と2-3月が最適(または4-7月)
剪定新枝咲き(強剪定)


<お届けする株について>
・株の生育のため、虫食い跡のある葉を切らずにお届けする場合があります。
・クレマチスはつるが折れやすい植物です。多少の折れはご容赦ください。折れた箇所の脇や株元から新芽が出ます。
 また、芯がつながっていれば枝先は生きています。テープで補強すれば再生します。
・冬季は地上部がない状態か、枯れた状態です。

<花色について>
クレマチスは、肥料・日当り・温度などにより花色がかなり変化します。適肥・日当り・気温15~20度の条件下では鮮明な花色が出ます。

写真は開花時のイメージですが、お届け時は苗の状態です。









写真は苗の一例です。お届けは1ポットです。






数量:

このカテゴリのおすすめ

数量: