






四季咲性 レッドの細長い筒のような花を咲かせるエリカの仲間
エリカ:ベスティタレッドスプライト4.5号鉢植え
1,650円
1,498円
販売期間:2025/11/16 08:00 ~
2025/11/30 07:59
商品ID:244677
お気に入り追加
通常 1 ~ 3 営業日以内に発送します
商品説明
★入荷から日数が経ったためセール価格となりました。商品の状態は画像と異なる場合があります。★エリカ・ベスティタレッドスプライトは筒状の赤い色鮮やかな花を咲かせるエリカ(ツツジ科の低木)の仲間です。鉢植えや寄せ植えに最適です。冬から咲き始め、春に花が最も多くなります。春の花の終わった後にまた6月頃ちらちらと咲き、初夏まで花を楽しめます。エリカの中では暑さにも強いので、上手に夏越しさせればまた秋に蕾をつけ始めます。
栽培方法:
耐寒性がやや弱いので、明るい室内で冬越しさせてください。日照と冷涼な気候を好むので、基本的には日当たりのよい戸外で栽培します。真夏はやや半日陰の涼しい場所に置きます。
鉢用土が水はけの良い配合になっています。1日1回、鉢底から水が出るまで十分に水や利子、暖房機の近くや乾燥機の風が直接当たる場所に置かないようにしてください。
咲き終わった花は順次摘み取り、新しい枝の伸長を促します。開花後は、弱った枝や枯れた枝などは切除し、円錐形の形を乱す枝などを切り形を整えます。その後伸びてきた芽は摘芯して伸びすぎを抑え、枝数をふやしますが、この作業は6月下旬までで終了します。
購入時の鉢の大きさに対して地上部がかなり大きくなり、鉢の中で根が回ってきたら1サイズ大きな鉢に植え替えます。鉢用土は赤玉土、鹿沼土、ピートモス、バーミキュライト、パーライトの等量混合用土を使用します。
肥料は夏までに緩効性肥料を置肥します。花芽分化時期の晩夏から秋に施肥すると開花しなかったり遅れたりしますのでご注意ください。
4.5号(直径13.5cm)ポット植え、樹高約30cmです。
※小林園芸オリジナル品種のため、営利目的での増殖はできません。
※写真はイメージです。
| 学名 | Erica |
|---|---|
| タイプ | ツツジ科エリカ属の耐寒性常緑低木 |
| 栽培適地 | 関東地方以南の太平洋側 |
| 樹高 | 20~60cm |
| 開花期 | 主に冬~初夏(春の花が一番多いです) |
| 花径 | 3~4mm |
| 花色 | 白 |
| 用途 | 鉢植え |
| 日照 | 日向むき |
栽培方法:
耐寒性がやや弱いので、明るい室内で冬越しさせてください。日照と冷涼な気候を好むので、基本的には日当たりのよい戸外で栽培します。真夏はやや半日陰の涼しい場所に置きます。
鉢用土が水はけの良い配合になっています。1日1回、鉢底から水が出るまで十分に水や利子、暖房機の近くや乾燥機の風が直接当たる場所に置かないようにしてください。
咲き終わった花は順次摘み取り、新しい枝の伸長を促します。開花後は、弱った枝や枯れた枝などは切除し、円錐形の形を乱す枝などを切り形を整えます。その後伸びてきた芽は摘芯して伸びすぎを抑え、枝数をふやしますが、この作業は6月下旬までで終了します。
購入時の鉢の大きさに対して地上部がかなり大きくなり、鉢の中で根が回ってきたら1サイズ大きな鉢に植え替えます。鉢用土は赤玉土、鹿沼土、ピートモス、バーミキュライト、パーライトの等量混合用土を使用します。
肥料は夏までに緩効性肥料を置肥します。花芽分化時期の晩夏から秋に施肥すると開花しなかったり遅れたりしますのでご注意ください。
4.5号(直径13.5cm)ポット植え、樹高約30cmです。
※小林園芸オリジナル品種のため、営利目的での増殖はできません。
※写真はイメージです。







この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×