












4~6月開花 カラーリーフ 細葉をこんもりと茂らせ黄色の花を咲かせる多年草
ユーフォルビア:キパリシアス4号ポット
770円
商品ID:241242
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
商品説明
キパリシアスは細い葉をたくさん茂らせ、こんもりとした草姿になり、春に黄色の花を咲かせるユーフォルビア。ポルトガルからトルコにかけての乾燥した斜面や松林に自生しているユーフォルビアの仲間です。高さ30~60cm程度になり、葉は灰緑色で細く、秋に赤味を帯びます。春~初夏に咲く花は黄色で、緑黄色のホウがきれいです。強健で暑さ・寒さに強く、ガーデニングに最適です。草気が低めなので、花壇や植え込みの前面に植えてください。
栽培方法:
日当たり、水はけのよい場所で乾かし気味に育てます。特に梅雨期から夏にかけては多湿からくる蒸れには気をつけます。株元は風通しよく管理します。1平方メートル当り一握りの緩効性化成肥料を施しておけば、追肥はほとんど必要ありません。株が疲れて花色がさえないときは、薄い液肥を、月1~2回与えてやります。日陰地で肥培すると徒長するので注意します。寒さには比較的強いですが、冷涼地では冬季は防寒してください。茎頂に花をつけた茎は開花後に枯れるので早めに刈り取ると、株元から新しい茎が早く伸びてきます。挿し芽や、秋に種をまいても殖やせます。
4号(直径12cm)ポット入りです。草丈や草姿は画像と若干異なる場合があります。
タイプ | トウダイグサ科の半常緑耐寒性多年草 |
---|---|
草丈 | 30~60cm |
開花期 | 4~6月 |
日照 | 日向または半日陰むき |
栽培方法:
日当たり、水はけのよい場所で乾かし気味に育てます。特に梅雨期から夏にかけては多湿からくる蒸れには気をつけます。株元は風通しよく管理します。1平方メートル当り一握りの緩効性化成肥料を施しておけば、追肥はほとんど必要ありません。株が疲れて花色がさえないときは、薄い液肥を、月1~2回与えてやります。日陰地で肥培すると徒長するので注意します。寒さには比較的強いですが、冷涼地では冬季は防寒してください。茎頂に花をつけた茎は開花後に枯れるので早めに刈り取ると、株元から新しい茎が早く伸びてきます。挿し芽や、秋に種をまいても殖やせます。
4号(直径12cm)ポット入りです。草丈や草姿は画像と若干異なる場合があります。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×