





商品説明
オトンナレピドカウリスは、キク科の冬型塊根植物で、南アフリカ原産の小型の多肉植物です。レピドカウリスとは「鱗状の茎」を意味しており、塊根部に鱗状の表皮が形成されます。小さな黄色い花を咲かせます。※休眠期は葉がない状態でのお届けです。
管理方法:
成長期の秋から春にかけて直射日光のよくあたる明るい場所で管理します。休眠期の夏は風通しの良い涼しい場所で管理し、少し遮光します。
春と秋は鉢の土が完全に乾いてからたっぷりと水を与え、春から初夏にかけて葉を落とし始めたら徐々に水やりを控え、断水気味に管理します。
■お届け地域につきまして
・冬季は寒冷地や配送日数のかかる地域へのお届けができません。(概ね12~3月、北海道、東北、沖縄、離島など)
・但し個別の植物の耐寒温度により、お届け可能であればご相談させていただく場合があります。
※写真はイメージです。
学名 | Othonna lepidocaulis |
---|---|
タイプ | キク科オトンナ属 |
原産地 | ナミビア |
日照 | 日向向き |
管理方法:
成長期の秋から春にかけて直射日光のよくあたる明るい場所で管理します。休眠期の夏は風通しの良い涼しい場所で管理し、少し遮光します。
春と秋は鉢の土が完全に乾いてからたっぷりと水を与え、春から初夏にかけて葉を落とし始めたら徐々に水やりを控え、断水気味に管理します。
■お届け地域につきまして
・冬季は寒冷地や配送日数のかかる地域へのお届けができません。(概ね12~3月、北海道、東北、沖縄、離島など)
・但し個別の植物の耐寒温度により、お届け可能であればご相談させていただく場合があります。
※写真はイメージです。
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×