[26年4月下旬予約]加賀野菜:加賀青長きゅうり自根苗3号ポット
[26年4月下旬予約]加賀野菜:加賀青長きゅうり自根苗3号ポット
節成り性のきゅうり

[26年4月下旬予約]加賀野菜:加賀青長きゅうり自根苗3号ポット

  • 予約
396円
383円
販売期間:2025/10/25 00:00 ~ 2026/04/14 07:00
商品ID:209243

こちらの商品は現在販売しておりませんが、
下のボタンから必要情報を登録していただければ、
次回入荷をメールでお知らせします
(表示価格は変更となる場合があります)

お気に入り追加

商品説明

25cmほどの節成り性のきゅうりで生食、漬物などに向いています。加賀を代表する郷土野菜です。

タイプ:ウリ科の非耐寒性1年草

栽培方法:
<植えつけ>
植えつけの2週間前に1平米あたり化成肥料80g、油かす150g、熔成リン肥100g、石灰質肥料100gと堆を施し、少なくとも20cmの深さに耕しておきます。土と肥料がよくなじんだら、幅300cm、高さ20cmの畝を作り、化成肥料70gと堆肥をよく混ぜて下さい。堆肥は合計で2~3kg必要。2条で50~60cm間隔で植えつけたら、仮支柱を立てます。
<育て方>
生長を始めたら、150cmくらいの支柱を立てて誘引し結束して下さい。親づるだけを伸ばして育てる場合なら、株元から数えて5枚目までの葉のつけ根から出る子づるは、順次かきとります。5枚目から上に出る子づるは、葉が2~3枚伸びたら芽先を摘み取ってしまう。夏に乾燥が激しい場合は、マルチするとよい。
<追肥>
収穫が始まったら15~20日おきに追肥をして下さい。1度目の追肥は株間に、2度目の追肥は畝の一方の肩に、3度目はもう一方の畝の肩にと、交互に施します。追肥の量は1平米あたり化成肥料を40g。
<収穫>
重さ100g、長さ18cm程度が収穫適期。収穫が遅れると株が弱り、後の収穫量が落ち込みます。
<病害虫>
べと病やうどんこ病にかかりやすい。ベンレート水和剤やトップジンM水和剤を散布。虫はウリバエやアブラムシがつきやすい。どちらも早めに対処して下さい。

写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際はまだ苗の状態です。お届け時の苗姿は個体差があります。表示の写真と異なる場合がございます。

もうすぐ入荷!


今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)

こちらの商品は現在販売しておりませんが、
下のボタンから必要情報を登録していただければ、
次回入荷をメールでお知らせします
(表示価格は変更となる場合があります)

このカテゴリのおすすめ