




空色あさがお・緑のカーテンにおすすめ!
アサガオ(イポメア):西洋朝顔ヘブンリーブルー3-3.5号ポット
396円
商品ID:132912
通常 3 ~ 5 営業日以内に発送します
商品説明
透き通るような青い花を咲かせる西洋アサガオ。空色アサガオとも呼ばれます。夏から少しずつ咲き始め、満開となるのは秋頃からですが、多花性で11月頃まで楽しめます。宿根性ですが、地植えで冬越しで切るのは冬季マイナス5度以下にならない温暖な地域のみです。暖地では地植えにしたほうが開花数が多くなります。冬に霜が降りる場所では敷き藁などで根元を防寒してください。地植えにしてフェンスやアーチ、オベリスクなどに這わせていただくと花数が増え、とてもみごとです。(青の朝顔の性質上、咲き始めと咲き終わりには花びらが赤くなることがあります。また、高温期や土壌酸度によっても花色が変化しますので、ご了承ください)
タイプ:ヒルガオ科イポメア(サツマイモ)属のつる性半耐寒性多年草(一年草扱い)
草丈:10m
開花期:8~10月
用途:花壇、鉢植え、プランター
日照:日向むき
栽培方法:
必ず日当たりのよい場所で育ててください。たくさん咲かせるには地植えがおすすめですが、鉢植えの場合は10号(直径30cm)以上でなるべく深い容器に植え替えると、たくさん花を咲かせます。トレリスやオベリスクにつるを這わせます。肥料食いなので、植え付けの際にたっぷりと元肥を施してください。開花開始後は週1度液肥を施します。
冬季は根元まで刈り込んで室内にとりこむか、根元を敷き藁・盛り土で保温してください。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。★気候により花の大きさや色合いが写真と若干異なる場合があります。また、ラベルに印刷された花色がピンクの場合がありますが、この品種の花色はブルー系です★
タイプ:ヒルガオ科イポメア(サツマイモ)属のつる性半耐寒性多年草(一年草扱い)
草丈:10m
開花期:8~10月
用途:花壇、鉢植え、プランター
日照:日向むき
栽培方法:
必ず日当たりのよい場所で育ててください。たくさん咲かせるには地植えがおすすめですが、鉢植えの場合は10号(直径30cm)以上でなるべく深い容器に植え替えると、たくさん花を咲かせます。トレリスやオベリスクにつるを這わせます。肥料食いなので、植え付けの際にたっぷりと元肥を施してください。開花開始後は週1度液肥を施します。
冬季は根元まで刈り込んで室内にとりこむか、根元を敷き藁・盛り土で保温してください。
写真は成長時(開花時)のイメージですが、お届けの際は苗の状態です。★気候により花の大きさや色合いが写真と若干異なる場合があります。また、ラベルに印刷された花色がピンクの場合がありますが、この品種の花色はブルー系です★
栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×