栽培ガイド

観葉植物の冬の管理方法

木枯らしが吹く寒い冬。暖かい室内では元気なグリーンを楽しみたいものですね。
でも冬は室内の気温変動が大きく、窓からの日照も少なくなるなど観葉植物にとっても厳しい環境です。寒さに弱い観葉植物を上手に冬越しさせるコツをまとめてみました。


寒さ対策


観葉植物は品種により耐寒性が異なりますが、5~10度までもつものがほとんどです。従って、基本は10度を下回らないように保つ、と考えればほぼ大丈夫。日中はともかく、夜間の冷えに注意しましょう。一般的には、断熱性が高いマンションのリビングルームなら10度以上を保てると思います。ただ窓際は窓からの冷気がありかなり冷え込むので、なるべく窓からは離すようにします。また、エアコンの風が吹き付ける場所も暑くなりすぎたり、乾燥してしまうので避けてください。


また、植物にすっぽりかぶせる保温フィルムをかける だけでもかなり寒さによる傷みを防ぐことができます。
床暖房の上に鉢をじかに置いたり、ヒーターの前に置くのは避けて下さい。
温度が上がりすぎて傷んでしまいます。


水やりと肥料


冬は生育しない時期なので、水や肥料もあまり吸い上げません。
水はなるべく間隔をあけて、鉢土の表面が乾いてから与えるようにします。
肥料は吸収しないので、冬は与えません。
室内の空気が乾燥している場合は、ときどき霧吹きで葉水(葉に霧をかけること)を与えると美しい葉を保ちます。



日照不足が心配


冬は日差しが弱く、日照時間も短いのでどうしても日照不足になりがちです。観葉植物は耐陰性の高い品種が多いのですが、それでもあまり不足すると茎が細く伸びたり(徒長)、葉が黄ばむ、落葉する、といった状態になることがあります。そんな場合は、植物育成用ランプで光を補うこともできます。

また、フロアーライトやテーブルスタンドで近くから光を当てておくだけでもある程度光不足を補えます。
この場合、明かりはずっとつけっぱなしにしないで、夜は暗くして休ませることも大切です。