植物とガーデン用品の通販サイト【園芸ネット】本店
どなたでも購入頂けます
最終更新日:2025/06/30
ペペロミア
バラエティ豊富な葉色と質感を楽しむ観葉植物・ペペロミア。熱帯、亜熱帯に約1000種ぐらいが自生する植物群です。やや肉厚の丸みのある葉や形や光沢のある質感が魅力です。耐陰性が強く、いずれの品種もコンパクトなサイズなので、鉢植えで机の上や窓辺で楽しむのに最適です。乾燥に強く、明るい室内で手軽に育てられるため初心者にも人気。種類が豊富でコレクション性も高く、育てる楽しみが広がります。
管理方法
置き場所:直射日光を避けた明るい室内が最適。半日陰でも育ちます。
水やり:土の表面が乾いたら水を与え、過湿は避けます。乾燥気味に管理。
温度:10℃以上を保ちます。寒さに弱いため冬は室内で管理します。
肥料:春~秋に緩効性肥料か液肥を月1?2回与えます。
風通し:蒸れに弱いため、風通しの良い場所に置きます。
人気品種・注目品種のご紹介

ペペロミア・サンデルシー
「スイカペペ」とも呼ばれ、スイカのような縞模様のある丸い葉が特徴。

ペペロミア・グラベオレンス
肉厚で赤みを帯びた葉裏が美しい多肉質タイプ。

ペペロミア・ホープ
丸くて可愛らしい葉が連なるつる性の品種。吊り鉢におすすめ。

ペペロミア・ロッソ
表は深緑、裏は赤い葉が特徴的で、コンパクトな姿が魅力。

ペペロミア・ジェミニ
明るい斑入りの葉が華やかで、インテリアに映える品種。

ペペロミア・カペラータ
波打つ葉と光沢のある質感が人気。葉色は数種あり。

ペペロミア・ニパドラ
肉厚で豆のさやのような葉がかわいい。

ペペロミア・コスモ
コスモ:マーブル模様の斑が美しい最新品種。