![【有効期限23年10月】ゴボウ:サラダむすめ*[野菜タネ]*](https://engei-honten.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/55/55250.jpg)
![【有効期限23年10月】ゴボウ:サラダむすめ*[野菜タネ]*](https://engei-honten.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/images/libimg/55/55250i1.jpg)
2~9月、11~12月まき
【有効期限23年10月】ゴボウ:サラダむすめ*[野菜タネ]*
- タネ・小袋
264円
352円
販売期間:2023/09/20 07:00 ~
2023/10/04 06:59
商品ID:55250
いいね
0
人
お気に入りに追加
商品説明
手軽に作れる短根種! 香りがよくサラダやキンピラに最適。根長35~45cmの短根ごぼうで、種まき後100日程度で収穫できる超極早生種です。白肌で香り・食味がよく、サラダやキンピラに適します。作りやすく、収穫も簡単で、家庭菜園に最適です。
まき時:暖地2~9月、11~12月、寒地4~7月
収穫:暖地6~翌2月、寒地8~翌3月
内容量:3ml(約110粒)
土づくり:連作でない畑に、1平米当たり、苦土石灰3握り、化成肥料3握り、油粕2~3握りをまいて深耕し、排水のよいうねをつくっておきます。
タネまき:うね幅を60~70cmとり、1条のすじまき、または10cm間隔の点まきにして、1ヵ所4~5粒まきにします。1~1.5cmの覆土をして発芽揃いまでの乾燥に注意します。
その後の管理:本葉1枚時と3~4枚期に間引き、10cm間隔にします。追肥は3~4枚時の間引き直後と8~9枚時に、1平米当たり化成肥料1握りと油粕2握りを施します。


まき時:暖地2~9月、11~12月、寒地4~7月
収穫:暖地6~翌2月、寒地8~翌3月
内容量:3ml(約110粒)
土づくり:連作でない畑に、1平米当たり、苦土石灰3握り、化成肥料3握り、油粕2~3握りをまいて深耕し、排水のよいうねをつくっておきます。
タネまき:うね幅を60~70cmとり、1条のすじまき、または10cm間隔の点まきにして、1ヵ所4~5粒まきにします。1~1.5cmの覆土をして発芽揃いまでの乾燥に注意します。
その後の管理:本葉1枚時と3~4枚期に間引き、10cm間隔にします。追肥は3~4枚時の間引き直後と8~9枚時に、1平米当たり化成肥料1握りと油粕2握りを施します。

