

商品説明
パッションフルーツとして実を食用にするトケイソウの仲間で、黄実品種です。花も美しく観賞用を兼ねることができます。花は4月~6月と9月~10月の2回咲き、開花後1.5~2ヶ月で実が熟します。果実は熟すと黄色く色づきます。自然落果、又は軽く持ち上げる程度で落果する頃が収穫時期です。スプーンなどで果肉をすくって食べてください。耐寒温度は5度以上と比較的寒さに弱いので、鉢植えにして冬季は室内にとりこんでください。自家結実性です。
タイプ:半耐寒性半常緑性宿根草(つる性)
日照:日なた向き
耐寒性:5度以上
栽培方法 :
よく日のあたる場所を好みます。鉢植えにして、春から秋は戸外で、冬季は明るい室内で育ててください。
つる性なので、あんどん仕立てなどにして、つるをからませ、ビニールタイなどで止めてください。こまめに誘引するとつるがうまく登っていきます。
水切れに注意して育ててください。特に夏場は乾かさないように管理します。
春から秋は2ヶ月に1回根元に緩効性肥料を置き肥します。室内で冬越しさせる場合は冬季も枝が伸びますので、10日に1回程度液肥を施してください。
新しいつるに花芽をつけるので、開花・結実がひと段落したらつるを浅く切り戻してください。わき芽が伸びて花が増えます。
毎年2月に、余分なつるや弱ったつるを剪定し、元気の良いつるを60~90センチ残します。
ハダニ、アブラムシ、カイガラムシがつくことがありますので、薬剤などで早めに駆除してください。
挿し木で殖やせます。春先に混みすぎた枝などを切り戻します。
3号(直径9cm)ポット植えです。
タイプ:半耐寒性半常緑性宿根草(つる性)
日照:日なた向き
耐寒性:5度以上
栽培方法 :
よく日のあたる場所を好みます。鉢植えにして、春から秋は戸外で、冬季は明るい室内で育ててください。
つる性なので、あんどん仕立てなどにして、つるをからませ、ビニールタイなどで止めてください。こまめに誘引するとつるがうまく登っていきます。
水切れに注意して育ててください。特に夏場は乾かさないように管理します。
春から秋は2ヶ月に1回根元に緩効性肥料を置き肥します。室内で冬越しさせる場合は冬季も枝が伸びますので、10日に1回程度液肥を施してください。
新しいつるに花芽をつけるので、開花・結実がひと段落したらつるを浅く切り戻してください。わき芽が伸びて花が増えます。
毎年2月に、余分なつるや弱ったつるを剪定し、元気の良いつるを60~90センチ残します。
ハダニ、アブラムシ、カイガラムシがつくことがありますので、薬剤などで早めに駆除してください。
挿し木で殖やせます。春先に混みすぎた枝などを切り戻します。
3号(直径9cm)ポット植えです。
栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×