テーブルシンビ:森の精 ありがとう(花芽つき)3号ポット
テーブルシンビ:森の精 ありがとう(花芽つき)3号ポット
テーブルシンビ:森の精 ありがとう(花芽つき)3号ポット
テーブルシンビ:森の精 ありがとう(花芽つき)3号ポット
テーブルシンビ:森の精 ありがとう(花芽つき)3号ポット
テーブルシンビ:森の精 ありがとう(花芽つき)3号ポット
リビングで楽しく小型のシンビジューム

テーブルシンビ:森の精 ありがとう(花芽つき)3号ポット

3,300円
商品ID:249072
数量:
お気に入り追加

通常 3 ~ 5 営業日以内に発送します

送料について

商品説明

★シンビ入門におすすめ ピンクのかわいい花が咲きます★長く楽しめる小型のシンビジュームの鉢植えです。テーブルの上に乗せて鑑賞できるほどの愛らしさ。上手に管理すれば2ヶ月近くお花を楽しむことができます。

タイプ:ラン科の非耐寒性多年草
開花期:11月~3月(品種や栽培環境により前後しますが、開花し始めてから1~2か月間花を楽しめます)
草丈20~30cm
日当たり:半日陰

育て方:
生育適温25度以下、最低気温10度以上で、湿度60~70%が理想的ですので、なるべくこの条件に近い場所で栽培します。
冬は室内のレースのカーテン越しに日光が入る窓際が最適です。日当たり、風通しが良い涼しい場所が適しています。暖房で乾燥しやすいので、スプレーなどで葉水を与えてください。水やりは3~4日に1度、朝の涼しい時間にたっぷりと与えます。受け皿に水をためると根腐れの原因になりますので避けてください。

花が咲くには太陽の光が必要なので、満開になるまでは少しでも多く日の当たる場所に置いてください。満開になったら玄関などの暗い場所においても構いません。開花中は肥料は施しません。
花は2ヶ月くらい楽しめますが、しおれるまでおくと新芽の成長が遅れるので、早めに花茎の根元から切り取り、切花として楽しむようにします。(一度花をつけたバルブから次の年に花が咲くことはありません)

5月ころになったら日当たりのよい戸外に出します。新芽の成長にともない、4~5月ころから月に1回程度固形置肥を数個根元に施し、液肥を週1回秋まで施してください。
根元から花芽をつけるバルブ(卵型に膨らんだ芽)が立ち上がってきます。生育期にはそこから新芽がたくさん出ますが、そのままにしておくと養分が分散され生育不良となるので、新しい芽を1~3本まで残し、他はかきとります。一般的には春先に出る元気の良い新芽を1つのバルブに1芽だけ残すようにします。晩春以降、新しい芽が脇から出ることがありますが、全てかきとります。
10月中旬ころに室内にとりこみ、なるべく日当たりの良い場所で管理します。固形肥料は9月ころで終了とし、液肥は10月まで与えます。

※写真はイメージです。





数量:

このカテゴリのおすすめ

数量: