












受皿付 インテリアに初めて観葉を飾るのに最適なセットです
観葉の定番3点セット:パキラ・ポトス・カラテア
8,124円
8,365円
商品ID:222245
こちらの商品は現在販売しておりません
お気に入り追加
お届け地域・送料について
離島・沖縄・東北・北海道 へのお届けはできません。
( ※詳細は、商品説明内容をご確認下さい。)
商品説明
人気の観葉植物3点セットです。どんなお部屋にも合う、ちょっとおしゃれな観葉植物をチョイスしました。お部屋に何を飾るか悩まれている方におすすめです!
セット:内容
・パキラ:アクアティカ(編みこみ) 7号鉢植え × 1
・ポトス:ステータス 5号吊り鉢× 1
・カラテア:オルビフォリア4号 × 1
・セラアート受け皿M(黒)× 1
・スプラウトエコソーサー:ブラック/Sサイズ(直径11.8cm、高さ1.5cm) × 1
○パキラ:アクアティカ(編みこみ) 7号鉢植え [観葉植物の人気ナンバーワン品種!]
パキラの編み込み仕立て、人気の観葉植物のパキラは、熱帯アメリカ原産で、育てやすい観葉植物として親しまれています。生育旺盛で、インテリアに最適です。
サイズ:鉢底から80~90cm程度 葉張り約40cm(個体差がございます。季節に若干サイズが異なる場合がございます)
鉢の大きさ:7号(直径21cm)プラ鉢植え
管理方法:
置き場所は室内の明るい窓辺が最適です。あまり暗い場所では葉が落ちたり葉色が悪くなりますので、なるべく明るい場所で管理してください。5~7月は戸外の日当たりのよい場所に置くとより元気になります。春~秋の生育期は土の表面が乾いたらたっぷりと水やりし、鉢底穴から水を流しきってから受け皿や鉢カバーに戻します。肥料は5月頃に観葉植物用の固形肥料などを根元に置きます。生育が早いので、あまり肥料を与えすぎないようご注意ください。秋~冬は室内の明るい窓辺に置きますが、あまり窓に近いと夜間に冷えることがありますのでご注意ください。成長して根が鉢にいっぱいになった場合は一回り大きな鉢に植え替えます。植え替えは5~7月頃が適しています。日照不足等で葉が落ちた場合は、枝を一度切り戻すと、切った場所の下から新しい枝が出てきます。
■お届け地域につきまして
・冬季は寒冷地や配送日数のかかる地域へのお届けができません。(概ね12~3月、北海道、東北、沖縄、離島など)
・但し個別の植物の耐寒温度により、お届け可能であればご相談させていただく場合があります。
※写真はイメージです。鉢色、デザインは変更される場合がございます。
○ポトス:ステータス 5号吊り鉢[斑入り葉が美しい大人気のポトス]
細かな散り斑が美しいポトスの人気品種です。吊り鉢仕立てです。場所を問わない優しい色とサイズで、様々な空間のアクセントになります。緑葉のポトスよりも強光に弱いので、室内で窓からの直射日光が当たらない場所で管理してください。
★種苗登録品種のため営利目的での増殖、販売を禁じています★
★時期によりボリュームは異なります★
鉢の大きさ:5号(直径約15cm)
※植物のボリュームは時期により若干異なります。
栽培方法:
半日陰でもよく育ちます。水やりはメリハリをもって与えます。常に湿った状態を続けると根腐れを起こす原因となるので、土が十分乾ききってから潅水して下さい。冬場は乾燥気味に管理し、少しずつ慣らした状態で5℃以上を保つと十分に越冬します。生育期の5~9月頃は、定期的(2週間に1回程度)に液体肥料を施して下さい。
○カラテア:オルビフォリア4号[葉の模様が美しい希少種]
カラテアは熱帯アメリカや熱帯アフリカに分布するクズウコン科の植物で、その仲間は100種類以上の品種があります。オルビフォリアは、葉柄が個性的な人気の希少種。明るい鮮やかなグリーンにシルバー色の筋模様が入ります。あまり見かけることがない珍しい品種です。熱帯の雰囲気満点の観葉植物です。
管理方法:
空中湿度の高い場所を好み、直射日光を嫌います。乾燥したり、日光が強すぎると葉が丸まったり、光沢がなくなったりします。また、ハダニやカイガラムシが発生し易い傾向がありますので、葉水を与えて、ハダニを防ぎ、カイガラムシは見付け次第かき落としてください。
冬場の寒い時期は水のあげすぎにご注意ください。土がしっかり乾いてから水やりをお願い致します。
セット:内容
・パキラ:アクアティカ(編みこみ) 7号鉢植え × 1
・ポトス:ステータス 5号吊り鉢× 1
・カラテア:オルビフォリア4号 × 1
・セラアート受け皿M(黒)× 1
・スプラウトエコソーサー:ブラック/Sサイズ(直径11.8cm、高さ1.5cm) × 1
パキラ | アクアティカ(編みこみ) 7号鉢植え |
---|---|
タイプ | パンヤ科の非耐寒性常緑樹 |
耐寒性 | 5度まで |
日照 | 半日陰 |
ポトス | ステータス 5号吊り鉢 |
タイプ | サトイモ科エプピレムヌム属 |
原産地 | ソロモン諸島 |
日照 | 明るい半日陰を好む |
耐寒温度 | 5℃以上 |
カラテア | オルビフォリア4号鉢 |
学名 | Calathea orbifolia |
タイプ | クズウコン科の常緑多年生草本 |
耐寒温度 | 10℃以上 |
日照 | 半日陰 |
○パキラ:アクアティカ(編みこみ) 7号鉢植え [観葉植物の人気ナンバーワン品種!]
パキラの編み込み仕立て、人気の観葉植物のパキラは、熱帯アメリカ原産で、育てやすい観葉植物として親しまれています。生育旺盛で、インテリアに最適です。
サイズ:鉢底から80~90cm程度 葉張り約40cm(個体差がございます。季節に若干サイズが異なる場合がございます)
鉢の大きさ:7号(直径21cm)プラ鉢植え
管理方法:
置き場所は室内の明るい窓辺が最適です。あまり暗い場所では葉が落ちたり葉色が悪くなりますので、なるべく明るい場所で管理してください。5~7月は戸外の日当たりのよい場所に置くとより元気になります。春~秋の生育期は土の表面が乾いたらたっぷりと水やりし、鉢底穴から水を流しきってから受け皿や鉢カバーに戻します。肥料は5月頃に観葉植物用の固形肥料などを根元に置きます。生育が早いので、あまり肥料を与えすぎないようご注意ください。秋~冬は室内の明るい窓辺に置きますが、あまり窓に近いと夜間に冷えることがありますのでご注意ください。成長して根が鉢にいっぱいになった場合は一回り大きな鉢に植え替えます。植え替えは5~7月頃が適しています。日照不足等で葉が落ちた場合は、枝を一度切り戻すと、切った場所の下から新しい枝が出てきます。
■お届け地域につきまして
・冬季は寒冷地や配送日数のかかる地域へのお届けができません。(概ね12~3月、北海道、東北、沖縄、離島など)
・但し個別の植物の耐寒温度により、お届け可能であればご相談させていただく場合があります。
※写真はイメージです。鉢色、デザインは変更される場合がございます。
○ポトス:ステータス 5号吊り鉢[斑入り葉が美しい大人気のポトス]
細かな散り斑が美しいポトスの人気品種です。吊り鉢仕立てです。場所を問わない優しい色とサイズで、様々な空間のアクセントになります。緑葉のポトスよりも強光に弱いので、室内で窓からの直射日光が当たらない場所で管理してください。
★種苗登録品種のため営利目的での増殖、販売を禁じています★
★時期によりボリュームは異なります★
鉢の大きさ:5号(直径約15cm)
※植物のボリュームは時期により若干異なります。
栽培方法:
半日陰でもよく育ちます。水やりはメリハリをもって与えます。常に湿った状態を続けると根腐れを起こす原因となるので、土が十分乾ききってから潅水して下さい。冬場は乾燥気味に管理し、少しずつ慣らした状態で5℃以上を保つと十分に越冬します。生育期の5~9月頃は、定期的(2週間に1回程度)に液体肥料を施して下さい。
○カラテア:オルビフォリア4号[葉の模様が美しい希少種]
カラテアは熱帯アメリカや熱帯アフリカに分布するクズウコン科の植物で、その仲間は100種類以上の品種があります。オルビフォリアは、葉柄が個性的な人気の希少種。明るい鮮やかなグリーンにシルバー色の筋模様が入ります。あまり見かけることがない珍しい品種です。熱帯の雰囲気満点の観葉植物です。
管理方法:
空中湿度の高い場所を好み、直射日光を嫌います。乾燥したり、日光が強すぎると葉が丸まったり、光沢がなくなったりします。また、ハダニやカイガラムシが発生し易い傾向がありますので、葉水を与えて、ハダニを防ぎ、カイガラムシは見付け次第かき落としてください。
冬場の寒い時期は水のあげすぎにご注意ください。土がしっかり乾いてから水やりをお願い致します。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×