




商品説明
幸せを呼ぶ愛らしいミニバラ・舞姫。房咲き性でたくさんの花をつけ、耐病性もあり育てやすい品種です。花が枝いっぱいに咲きます。春のみに開花する品種ですが、花数が多く、花持ちが良いので、長くお楽しみいただけます。
栽培方法
栽培は戸外の日当たりのよい場所が適しています。鉢植えの場合は大きめの鉢に植え替えて水切れ差せないように注意し、鉢土の表面が乾いたらたっぷりと水やりしてください。春から初夏の植え替えの場合は根鉢を崩さないようにします。秋の落葉後の場合は根鉢の土を崩し、根を広げて植え替えてください。植付けの際には植え土の一部に元肥として腐葉土や乾燥鶏糞をまぜた土を植え穴に戻し、根が肥料に触れないように植え付けてください。伸びる枝をトレリスやフェンスなどに誘引してください。成長すると枝は2mほどになります。追肥は芽の伸長にあわせて、株周りに何回かにわけて行ってください。3月から11月はうどん粉病やアブラムシなどがよく発生しますので、月1回は薬剤で防除します。12月から1月に剪定、誘引してください。
3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。★開花は翌年からとなります★
タイプ | 耐寒性落葉低木(つる性) |
---|---|
花形 | 小輪八重平咲き |
開花期 | 5月頃 |
香り | 微香 |
栽培方法
栽培は戸外の日当たりのよい場所が適しています。鉢植えの場合は大きめの鉢に植え替えて水切れ差せないように注意し、鉢土の表面が乾いたらたっぷりと水やりしてください。春から初夏の植え替えの場合は根鉢を崩さないようにします。秋の落葉後の場合は根鉢の土を崩し、根を広げて植え替えてください。植付けの際には植え土の一部に元肥として腐葉土や乾燥鶏糞をまぜた土を植え穴に戻し、根が肥料に触れないように植え付けてください。伸びる枝をトレリスやフェンスなどに誘引してください。成長すると枝は2mほどになります。追肥は芽の伸長にあわせて、株周りに何回かにわけて行ってください。3月から11月はうどん粉病やアブラムシなどがよく発生しますので、月1回は薬剤で防除します。12月から1月に剪定、誘引してください。
3.5号(直径10.5cm)ポット入りです。★開花は翌年からとなります★
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×