





商品説明
タマローズは福島県と新潟県の境あたり、西会津地方に自生するノイバラの仲間です。ややピンクがかkる白花は花芯が黄色で、複数の花をピラミッド状の房に咲かせ可憐です。秋に赤く色づくローズヒップ(実)も美しく、切り枝にも利用できます。ほぼトゲ無し(葉の付け根にほんの少しあります)なので、扱いも楽です。よく枝が伸びるので、フェンスやアーチに絡ませるなど、広めの場所におすすめです。耐寒性の強い品種です。
学名:Rosa multiflora
タイプ:耐寒性落葉低木
花色:白~うすピンク
花形:一重小輪房咲き
花径:1.5cm
樹高:200~300cm
樹形:つる性
栽培方法:
よく日のあたる水はけのよい場所に植えます。鉢植えの場合、元肥は施さず、追肥で施肥をしてください。
開花中は4~5日に一度、バラ用の液肥を追肥してください。
大きくなる品種ですので、強めの剪定を行います。春の花が終わった後に花がらを早めに摘み取ります。冬季に整枝・剪定してください。
4号(直径約12cm)ポット入りの苗木でのお届けです。
※写真は開花時のイメージです。
学名:Rosa multiflora
タイプ:耐寒性落葉低木
花色:白~うすピンク
花形:一重小輪房咲き
花径:1.5cm
樹高:200~300cm
樹形:つる性
栽培方法:
よく日のあたる水はけのよい場所に植えます。鉢植えの場合、元肥は施さず、追肥で施肥をしてください。
開花中は4~5日に一度、バラ用の液肥を追肥してください。
大きくなる品種ですので、強めの剪定を行います。春の花が終わった後に花がらを早めに摘み取ります。冬季に整枝・剪定してください。
4号(直径約12cm)ポット入りの苗木でのお届けです。
※写真は開花時のイメージです。
栽培ガイド
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×