









商品説明
故小林森治氏が30年の歳月をかけて1992年に発表した青いバラです。淡青紫色の剣弁高芯咲き、大輪です。花径15cm前後、弁数25枚ぐらい。その後に続く小林氏の青いバラシリーズの先駆けとなった品種です。
花色:淡紫青色
花形:剣弁高芯咲き
花径:15cm
花弁数:25枚
樹高:高さ150cm
樹形:半直立性
開花期:5月~11月
香り:微香
栽培方法:
よく日の当たる場所を選び、植え穴を深く掘り、元肥として腐葉土や乾燥鶏糞をまぜた土を入れ、根が肥料に触れないように植え付けてください。接ぎ木部分は地面の上に出して植付け、支柱を立てます。株周りはわらなどでマルチングします。追肥は芽の伸長にあわせて、株周りに何回かにわけて行ってください。3月から11月はうどん粉病やアブラムシなどがよく発生しますので、薬剤で防除してください。剪定は12月から1月に行います。
詳しくはバラの植え方とお手入れ(モダンローズ)をご覧ください。
お届けする苗木はポット植えの接木大苗です。このシリーズの青バラは一般的なバラの大苗と比べて幹が細く小型です。
バラの花色・花形は気候生育環境により変化します。植えつけた初年や株の充実度の弱いものは、花弁数が少なく花形も変化します。特に夏は高温のために本来の花形や花色が出ないことが多いです。
種苗登録出願済み品種ですので、営利栽培はできません。
※写真はイメージです。
花色:淡紫青色
花形:剣弁高芯咲き
花径:15cm
花弁数:25枚
樹高:高さ150cm
樹形:半直立性
開花期:5月~11月
香り:微香
栽培方法:
よく日の当たる場所を選び、植え穴を深く掘り、元肥として腐葉土や乾燥鶏糞をまぜた土を入れ、根が肥料に触れないように植え付けてください。接ぎ木部分は地面の上に出して植付け、支柱を立てます。株周りはわらなどでマルチングします。追肥は芽の伸長にあわせて、株周りに何回かにわけて行ってください。3月から11月はうどん粉病やアブラムシなどがよく発生しますので、薬剤で防除してください。剪定は12月から1月に行います。
詳しくはバラの植え方とお手入れ(モダンローズ)をご覧ください。
お届けする苗木はポット植えの接木大苗です。このシリーズの青バラは一般的なバラの大苗と比べて幹が細く小型です。
バラの花色・花形は気候生育環境により変化します。植えつけた初年や株の充実度の弱いものは、花弁数が少なく花形も変化します。特に夏は高温のために本来の花形や花色が出ないことが多いです。
種苗登録出願済み品種ですので、営利栽培はできません。
※写真はイメージです。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×