





商品説明
株全体を覆うように花がつき、5月下旬から12月初旬まで絶え間なく花を咲かせます。耐寒性が抜群に優れた品種です。夏以降は花がらを切らない様にすると、秋~冬に可愛らしい実が楽しめます。切り花や実はドライフラワーにできます。短めのつるに粗い枝が出るタイプです。ボーダー、花壇や湖岸他のグランドカバーに適しています。1987年AARS受賞、フランス・メイアン・1982年作
※観賞用なので実は食べられません
※お届けのタイミングによっては、花がない場合もございますので、ご了承ください。
栽培方法:
植付けの際には30センチくらい深く掘り、植え土の一部に元肥として腐葉土や乾燥鶏糞をまぜた
土を植え穴に戻し、根が肥料に触れないように植え付けてください。
接ぎ木部分は地面の上に出して植付け、また、株周りはわらなどでマルチングし、保温してください。
追肥は芽の伸長にあわせて、株周りに何回かにわけて行ってください。
3月から11月はうどん粉病やアブラムシなどがよく発生しますので、月1回は薬剤で防除してください。
12月から1月に剪定、誘引してください。
お届けするのは6号ポット植えの苗です。写真は成長・開花時のイメージです。
バラの花色・花形は気候生育環境により変化します。植えつけた初年や株の充実度の弱いものは、花弁数が少なく花形も変化します。
※観賞用なので実は食べられません
※お届けのタイミングによっては、花がない場合もございますので、ご了承ください。
花色 | パステルピンク |
---|---|
花形 | 丸弁平咲き |
花弁数 | 30~50枚 |
花径 | 7cm |
開花期 | 四季咲き性(春~秋) |
収穫期 | 11~3月 |
樹高 | 0.8~1m |
樹形 | 半横張り性 |
香り | 微香 |
適性植栽密度 | 1平米あたり3株 |
栽培方法:
植付けの際には30センチくらい深く掘り、植え土の一部に元肥として腐葉土や乾燥鶏糞をまぜた
土を植え穴に戻し、根が肥料に触れないように植え付けてください。
接ぎ木部分は地面の上に出して植付け、また、株周りはわらなどでマルチングし、保温してください。
追肥は芽の伸長にあわせて、株周りに何回かにわけて行ってください。
3月から11月はうどん粉病やアブラムシなどがよく発生しますので、月1回は薬剤で防除してください。
12月から1月に剪定、誘引してください。
お届けするのは6号ポット植えの苗です。写真は成長・開花時のイメージです。
バラの花色・花形は気候生育環境により変化します。植えつけた初年や株の充実度の弱いものは、花弁数が少なく花形も変化します。
こちらの商品は現在販売しておりません
このカテゴリのおすすめ
×