






商品説明
全国の丘陵地帯から山地帯に生育する大型のシダ植物で、常緑性です。胞子嚢がつくまで葉が両面とも青々と鮮やかなので、表裏の区別がつきにくいため両面羊歯の名があります。日向、半日陰とも向きます。
学名:Arachniodes standishii
タイプ:オシダ科カナワラビ属の耐寒性常緑多年草
植栽適地:東北地方以南
草丈:60~150cm
日照:日なた~半日陰むき
栽培方法:
一度植えつければ特に手間はかかりません。元肥として堆肥や腐葉土を十分すきこみ、3月上旬~5月上旬に20~30cm間隔に植えます。胞子で殖えます。
お届けする苗は5号(直径15cm)ポット入りです。
写真はイメージです。ポット苗のため、葉が少ない状態や、冬季に葉が枯れたり地上部がない状態でのお届けとなる場合があります。
学名:Arachniodes standishii
タイプ:オシダ科カナワラビ属の耐寒性常緑多年草
植栽適地:東北地方以南
草丈:60~150cm
日照:日なた~半日陰むき
栽培方法:
一度植えつければ特に手間はかかりません。元肥として堆肥や腐葉土を十分すきこみ、3月上旬~5月上旬に20~30cm間隔に植えます。胞子で殖えます。
お届けする苗は5号(直径15cm)ポット入りです。
写真はイメージです。ポット苗のため、葉が少ない状態や、冬季に葉が枯れたり地上部がない状態でのお届けとなる場合があります。
栽培ガイド
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×