![[25年9月中下旬予約]西洋ニワトコ(エルダーフラワー):オーレア(黄金葉)5号ポット](https://img.engei.net/images/33/33435.jpg)
![[25年9月中下旬予約]西洋ニワトコ(エルダーフラワー):オーレア(黄金葉)5号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/33/33435i1.jpg)
![[25年9月中下旬予約]西洋ニワトコ(エルダーフラワー):オーレア(黄金葉)5号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/91/91712i2.jpg)
![[25年9月中下旬予約]西洋ニワトコ(エルダーフラワー):オーレア(黄金葉)5号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/33/33435i3.jpg)
![[25年9月中下旬予約]西洋ニワトコ(エルダーフラワー):オーレア(黄金葉)5号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/33/33435i2.jpg)
[25年9月中下旬予約]西洋ニワトコ(エルダーフラワー):オーレア(黄金葉)5号ポット
- 予約
2,090円
2,027円
販売期間:2025/06/01 07:00 ~
2025/09/16 07:00
商品ID:33435
商品説明
西洋ニワトコはスイカズラ科ニワトコ属の落葉低木。欧米では昔から人気のある庭園樹です。花はシロップ漬けにしてジュースやハーブティーに用いられます。
この品種は葉が明るいライムグリーンでカラーリーフとしても楽しめます。初夏には白い細かい集合花を咲かせ、その後秋には黒い実がつきます。日向または半日陰でも栽培できます。庭木、コンテナにご利用ください。
タイプ:スイカズラ科の耐寒性落葉低木
樹高:2m
鑑賞(開花)時期:5~6月
葉の鑑賞期間:4~7月
日照:日向むき
栽培方法:
日当たり~半日陰のやや湿り気のある土壌を好みます。芽吹き前後は特に乾燥に気をつけ、適度な湿り気を保つようにします。ただ、水分が多すぎても根腐れになることがあるので、特に梅雨時期などは特に排水に気をつけてください。夏場の高温時には、表土に腐葉土や敷きわらなどでマルチングをし、地温の上昇と乾燥を防いで下さい。萌芽前までに剪定し整姿するとよいです。
成長が早いのですが、樹の寿命は短いです。
挿し木、種子、取り木、株分けで増やせます。
お届けする苗は4~5号(直径12~15cm)ポット入り、樹高約40~60cmです。樹高につきましてはお届け時期により多少前後する場合があります。写真は成長時(開花時)のイメージです。開花は定植の翌年となる場合がございます。また夏以降のお届けは葉がきれいでない状態の場合がございますのでご了承ください。
今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)
この品種は葉が明るいライムグリーンでカラーリーフとしても楽しめます。初夏には白い細かい集合花を咲かせ、その後秋には黒い実がつきます。日向または半日陰でも栽培できます。庭木、コンテナにご利用ください。
タイプ:スイカズラ科の耐寒性落葉低木
樹高:2m
鑑賞(開花)時期:5~6月
葉の鑑賞期間:4~7月
日照:日向むき
栽培方法:
日当たり~半日陰のやや湿り気のある土壌を好みます。芽吹き前後は特に乾燥に気をつけ、適度な湿り気を保つようにします。ただ、水分が多すぎても根腐れになることがあるので、特に梅雨時期などは特に排水に気をつけてください。夏場の高温時には、表土に腐葉土や敷きわらなどでマルチングをし、地温の上昇と乾燥を防いで下さい。萌芽前までに剪定し整姿するとよいです。
成長が早いのですが、樹の寿命は短いです。
挿し木、種子、取り木、株分けで増やせます。
お届けする苗は4~5号(直径12~15cm)ポット入り、樹高約40~60cmです。樹高につきましてはお届け時期により多少前後する場合があります。写真は成長時(開花時)のイメージです。開花は定植の翌年となる場合がございます。また夏以降のお届けは葉がきれいでない状態の場合がございますのでご了承ください。
今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×