![[25年11月中下旬予約]ヒナソウ(雛草):白花2.5号ポット](https://img.engei.net/images/33/33037.jpg)
![[25年11月中下旬予約]ヒナソウ(雛草):白花2.5号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/33/33037i2.jpg)
![[25年11月中下旬予約]ヒナソウ(雛草):白花2.5号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/33/33037i6.jpg)
![[25年11月中下旬予約]ヒナソウ(雛草):白花2.5号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/33/33037i7.jpg)
![[25年11月中下旬予約]ヒナソウ(雛草):白花2.5号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/33/33037i8.jpg)
![[25年11月中下旬予約]ヒナソウ(雛草):白花2.5号ポット](https://img.engei.net/images/libimg/33/33037i5.jpg)
ときわなずな白い小花を次々と咲かせる人気品種
[25年11月中下旬予約]ヒナソウ(雛草):白花2.5号ポット
- 予約
418円
404円
販売期間:2025/06/01 07:00 ~
2025/11/11 07:00
商品ID:33037
商品説明
ヒナソウは北アメリカ原産の耐寒性多年草で、国内に20年ほど前に渡来しました。トキワナズナとも呼ばれています。草丈5~10cmで細かい葉を密生させ、マウンド状に横に広がります。
3~6月頃に小さな白色の花をたくさん咲かせます。その後も秋にかけてちらちらと花を咲かせ、長く楽しめます。鉢植え、庭植えやロックガーデンにぴったりです。多湿を嫌うので、庭植えの場合は盛土をした上に植えつけてください。
栽培方法:
庭植えの場合は水はけのよい場所に、鉢植えの場合は少し大きめの浅鉢に腐葉土などを混ぜた土で植えつけます。花後に油かすなどをほどこしてください。
秋~春は日当たりのよい場所で管理し、夏は半日陰になるようにしてください。葉が密生するため夏に蒸れやすく、夏は涼しい場所で管理して蒸れないようにするのが栽培のポイントです。
写真は開花時のイメージです。
今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)
3~6月頃に小さな白色の花をたくさん咲かせます。その後も秋にかけてちらちらと花を咲かせ、長く楽しめます。鉢植え、庭植えやロックガーデンにぴったりです。多湿を嫌うので、庭植えの場合は盛土をした上に植えつけてください。
学名 | Houstonia caerulea |
---|---|
タイプ | アカネ科ヒナソウ属の耐寒性多年草 |
草丈 | 5~15cm |
開花期 | 3~6月 |
栽培方法:
庭植えの場合は水はけのよい場所に、鉢植えの場合は少し大きめの浅鉢に腐葉土などを混ぜた土で植えつけます。花後に油かすなどをほどこしてください。
秋~春は日当たりのよい場所で管理し、夏は半日陰になるようにしてください。葉が密生するため夏に蒸れやすく、夏は涼しい場所で管理して蒸れないようにするのが栽培のポイントです。
写真は開花時のイメージです。
今後入荷する予定の人気商品お知らせするコーナーです。お問い合わせの多いものをピックアップして事前にご紹介します。まだご注文をお受けすることはできませんが、入荷したらすぐにメールでお知らせいたします。まずは園芸ネット会員へのご登録を!(非会員でも登録は可能です)
この商品を買った人にはこちらも人気です
このカテゴリのおすすめ
×