キヌサヤエンドウマメ:さやひめ3号ポット
キヌサヤエンドウマメ:さやひめ3号ポット
キヌサヤエンドウマメ:さやひめ3号ポット
キヌサヤエンドウマメ:さやひめ3号ポット
絹さやえんどう KAGOME・カゴメの野菜苗

キヌサヤエンドウマメ:さやひめ3号ポット

330円
220円
販売期間:2025/11/01 07:00 ~ 2025/11/15 06:59
商品ID:259572
数量:
お気に入り追加

通常 1 ~ 3 営業日以内に発送します

送料について

商品説明

さやひめは背丈が低くプランターでも簡単に栽培できるつるなしタイプのきぬさやえんどうです。ピンク色のかわいい花が見て楽しく、さやは柔らかくて甘い品種です。 春植え、秋植えともに楽しめます。

植え時:8月~9月、11月~12月、2月~3月(本州の場合)
収穫サイズ:5~6cm
草丈:地際からおよそ50cm
収穫数目安:1本の苗から100個程度
収穫までの日数:開花してからおおよそ7~10日め
栽培:畑植え、プランター・鉢栽培
日照:日向むき

栽培方法:
畑の場合は株間約30cmに植えます。プランター・鉢での栽培の場合、直径30cm以上の鉢でなるべく多めの土(15~20L以上)に植えましょう。
鉢、プランターの場合は 土の表面が乾いたら水をあげてください(下から余分な水が出てくる程度)。
畑・庭の場合は 根付いてからの水やりは原則不要です。土の乾燥が激しい時に水を与える程度にしてください。春以降の高温乾燥期には、土の乾燥は厳禁です(草勢が衰えて、うどんこ病が出やすくなります)。
草丈が50~80cmと低く、短い支柱を立てます。
複数支柱に対してひもを横に張り、株を寄りかからせるような支え方も可能です。
草丈が伸び始めた頃、花が咲き始めた頃、さやがなり始めた頃に、1平米あたり50gの化成肥料を与えます。
高温乾燥期になるとうどんこ病が発生します。発生初期は、葉をウェットティッシュ等で拭く、重曹水を散布する、水で洗い流す、薬剤を散布するなどで対策します。一旦広がると完全な防除は難しくなるため、早めに片づけるようにしましょう。
花が咲いて、7~10日めくらいが収穫適期です。
マメ科野菜は、連作を極端に嫌います。3~4年間、マメ科野菜を栽培していない畑、土を選んで栽培しましょう。





こちらの商品に関連する栽培ガイド
数量:
数量: